プライマリ・コンテンツに移動
Pro*C/C++プログラマーズ・ガイド
12c リリース1(12.1)
B71397-03
目次へ移動
目次
索引へ移動
索引

前
次

FETCH DESCRIPTOR (実行可能埋込みSQL)

用途

選択リストの値をホスト変数に割り当てて、問合せが戻した1つまたは複数の行を取り出します。ANSI動的SQL方法4で使用します。

前提条件

OPEN文を使用してカーソルを先にオープンしておく必要があります。

構文

キーワードおよびパラメータ

キーワードおよびパラメータ 説明

array_size

処理される行の数を格納するホスト変数。

処理される行数。

integer

配列ホスト変数を使用する場合にフェッチする行数を制限します。この句を省略した場合、Oracleは最小の配列を満たすのに十分な数の行をフェッチします。

cursor

DECLARE CURSOR文を使用して宣言したカーソル。FETCH文は、カーソルに対応付けられた問合せが選択した行のうちの1行を戻します。

cursor_variable

ALLOCATE文を使用して割り当てたカーソル変数。FETCH文は、カーソル変数に対応付けられた問合せが選択した行のうちの1行を戻します。

GLOBAL | LOCAL

LOCAL (デフォルト)はファイルのスコープで、GLOBALはアプリケーションのスコープです。

INTO

データをフェッチするホスト変数およびオプションの標識変数のリストを指定します。これらのホスト変数および標識変数は、プログラム内で宣言されている必要があります。

descriptor name'

:descriptor_name

出力ANSI記述子の名前。

出力記述子名を格納するホスト変数。

使用上の注意

出力ホスト変数のサイズは取り出された行数を示し、FOR句は値を示します。データを取得するホスト変数は、すべてがスカラーか、あるいはすべてが配列であることが必要です。スカラーの場合は、Oracleは1行のみフェッチします。配列の場合、Oracleは配列を満たすのに十分な数の行をフェッチします。

配列ホスト変数は、サイズが異なってもかまいません。この場合、Oracleがフェッチする行数は、次の値のうち小さい方です。

  • 最小の配列のサイズ

  • オプションのFOR句の:array_sizeの値

フェッチする行数は、実際に問合せを満たす行数によってさらに限定できます。

FETCH文が、問合せで戻された行すべてを取得しなかった場合、カーソルは戻された次の行に配置されます。問合せで戻された最後の行を取得すると、次のFETCH文を実行すると、SQLCAのSQLCODE要素にエラー・コードが戻されることになります。

FETCH文にはAT句は含まれません。カーソルによってアクセスされるデータベースは、DECLARE CURSOR文で指定する必要があります。

FETCH文では、アクティブ・セット内を前方向にのみ進めます。すでにフェッチした行に戻る場合は、カーソルを再オープンして各行を順番に取り出す必要があります。アクティブ・セットを変更するには、新しい値をカーソルの問合せの入力ホスト変数に割り当て、カーソルを再オープンします。

ANSI SQL方法4アプリケーション用にDYNAMIC=ANSIプリコンパイラ・オプションを使用してください。ANSI SQL方法4アプリケーションの詳細は、FETCHを参照してください。

...
EXEC SQL ALLOCATE DESCRIPTOR 'output_descriptor' ;
...
EXEC SQL PREPARE S FROM :dyn_statement ;
EXEC SQL DECLARE mycursor CURSOR FOR S ;
...
EXEC SQL FETCH mycursor INTO DESCRIPTOR 'output_descriptor' ;
...

関連項目