プライマリ・コンテンツに移動
Oracle® Databaseユーティリティ
12cリリース1 (12.1.0.2)
B71303-09
目次へ移動
目次
索引へ移動
索引

前
次

IGNORE

デフォルト: n

オブジェクト作成エラーの処理方法を指定します。デフォルトのIGNORE=nが指定されている場合は、オブジェクト作成エラーがログに記録または表示されて、インポートが続行されます。

IGNORE=yを指定すると、データベース・オブジェクトの作成時に作成エラーが発生しても、このエラーは無視され、エラーはレポートされずに継続します。

無視されるのはオブジェクト作成エラーのみです。オペレーティング・システム、データベース、SQLなどのエラーは無視されず、場合によっては処理が停止します。

IGNORE=yが指定され、1つのエクスポート・ファイルから何回もリフレッシュが行われる場合、オブジェクトが何回も作成される場合があります(ただし、各オブジェクトには一意のシステム定義名が付けられます)。特定のオブジェクト(たとえば、制約など)に対しては、CONSTRAINTS=nを指定してインポートを実行すると、この問題を回避できます。CONSTRAINTS=nを指定して全インポートを実行すると、表の制約はインポートされません。

表がすでに存在する場合、IGNORE=yを指定すると、行は既存の表にインポートされ、エラーやメッセージは出力されません。新しい記憶域パラメータを使用するため、またはクラスタにすでに表を作成済であるため、すでに存在する表にデータをインポートする場合があります。

表がすでに存在する場合、IGNORE=nを指定すると、エラーがレポートされ、表は、行が挿入されないままスキップされます。また、表に依存するオブジェクト(索引、権限、制約など)は作成されません。

注意:

既存の表へのインポート時に、表の列の索引が一意でない場合、行データが重複することがあります。