ヘッダーをスキップ
Oracle® Fusion Middleware Oracle Mobile Application Frameworkでのモバイル・アプリケーションの開発
2.0.1
E57592-01
  目次へ移動
目次

前
 
次
 

このガイドでのリリース2.0.1.0.0の新しい内容

このマニュアルは、リリース2.0.1の情報でいくつかの部分が更新されています。次の表は、追加された、または大幅に変更された項を示しています。

変更内容

第2章「開発環境の設定」



第2.5.3.1.5項「ネイティブ・スクロールの有効化」


追加された項。

第4章「モバイル・アプリケーションの定義」



第4.6.3項「スライディング・ウィンドウの有効化に関する必知事項」


AdfmfSlidingWindowUtilitiesクラスを使用してアプリケーションにスライディング・ウィンドウを作成する方法を説明するために追加された項。

第4.7項「モバイル・アプリケーションでのライフサイクル・リスナーの使用」


次のインタフェースが指定する機能ライフサイクル・リスナーの説明を含めるために名前の変更(以前は「ライフサイクル・イベント・リスナーについて」)と改訂が行われた項。

oracle.adfmf.feature.LifeCycleListener

第4.12項「モバイル・アプリケーションのスキニング」


このリリースを使用して作成したMAFアプリケーションでのデフォルトの新しいスキン・バージョン(mobileAlta-1.2)を説明するために改訂された項。

第4.15.1項「iOSおよびAndroid用のCordovaプラグインの統合方法」


プラグイン・ライブラリにリンクするためのオプションを追加しなければならないことを明確にするために改訂された項、およびプラグインを参照するために改訂された例4-28

第5章「MAF AMXページの作成」



第5.3.1.6項「ページ・コンテンツの共有」


EL式の検証に関する情報を含めるために更新された項。

第6章「MAF AMXユーザー・インタフェースの作成」



第6.2.8項「ポップアップ・コンポーネントの使用方法」


ポップアップを閉じる動作コンポーネントに関する追加情報を含めるために更新された項。

第6.3.15項「リスト・ビューおよびリスト・アイテム・コンポーネントの使用方法」


新しいリスト・ビュー・レイアウトに関する情報を含めるために更新された項。

第6.3.15.3項「リスト・ビュー・レイアウトの構成」


新しいリスト・ビュー・レイアウトの説明を含めるために更新された項。

第6.5項「データ視覚化の指定」


非推奨の横棒グラフ・コンポーネントに関する情報を削除するために改訂された項。

第6.5.1項「面グラフの作成方法」


面グラフの新しい属性と、属性グループの新しい子コンポーネントに関する情報を含めるために更新された項。

第6.5.2項「棒グラフの作成方法」


棒グラフの新しい属性に関する情報を含めるために更新された項。

第6.5.4項「コンボ・チャートの作成方法」


コンボ・チャートの新しい属性に関する情報を含めるために更新された項。

第6.5.5項「線グラフの作成方法」


線グラフの新しい属性に関する情報を含めるために更新された項。

第6.5.13項「ステータス・メーター・ゲージの作成方法」


垂直ステータス・メーターのサポートを説明するために更新された項。

第6.5.17項「地理マップ・コンポーネントの作成方法」


マーカー上のポップアップのサポートを説明するために更新された項。

第6.5.22項「時系列コンポーネントの作成方法」


時系列コンポーネントの制限に関する情報を含めるために更新された項。

第6.5.22.1項「時系列コンポーネントへのカスタム・スタイル設定の適用」


新しいスタイルに関する情報を含めるために更新された項。

第6.5.26項「静的データに基づいたデータ視覚化コンポーネントの作成方法」


データ・アイテムに対応する要素を列挙することによって、静的にコンポーネント構造を定義する方法を説明するために更新された項(例: グラフにはcharDataItem要素、時系列の系列にはtimelineItems)。

第6.5.27項「チャート・コンポーネントのインタラクティブ性を有効にする方法」


チャート系列アイテムおよび凡例アイテムのサポートを説明するために更新された項。

第6.5.28項「極チャートの作成方法」


追加された項。

第6.6.3項「スキニング用のCSS IDセレクタの使用に関する必知事項」


追加された項。

第6.10.1項「イベント・リスナーの制約付きタイプ属性に関する必知事項」


チャート系列アイテムおよび凡例アイテムのサポートを説明するために更新された項。

第21章「モバイル・アプリケーションの保護」



第21.6項「デバイス機能へのアクセスの許可」


ネットワークへのアクセスを許可するデバイス機能がデフォルトで現在有効になっていることを説明するために更新された項(これは、デフォルトで有効になっている唯一のデバイス機能です)。

第22章「MAFアプリケーションのテストおよびデバッグ」



第22.3項「MAFアプリケーションのデバッグ」


アプリケーションのテストまたはデバッグの新しい手順を含めるために更新された項。

第22.3.1項「デバッグ構成に関する必知事項」


デバッグに使用するモバイル実行構成の定義用の新しい手順を説明するために更新された項。

付録A「トラブルシューティング」



第A.2項「アドレス・ポイント数を制限する地理マップ・コンポーネント」


追加された項。

付録F「サンプルのモバイル・アプリケーション・フレームワーク・アプリケーション」



第F.1項「サンプルのMAFアプリケーションの概要」


新しいサンプル・アプリケーション(ACS、ExpandCollapseComponent、SecurityDemoおよびSlidingWindows)を含めるために更新された項。