プライマリ・コンテンツに移動
Oracle® Big Data Discovery Cloud Service Studioユーザー・ガイド

E65365-05
目次へ
目次
索引へ移動
索引

前
次
機械翻訳について

データ・セット変更の通知について

Studioには、開始したデータ・セット変更の進行状況に関する通知を表示するための「通知」パネルが用意されています。 通知には、新規データ・セットの作成、リフレッシュおよび完全データ・ロード、変換、エクスポート、削除などを含むデータ・セットの更新に関する情報を含めることができます。

通知パネルを表示するには、Studioのヘッダーにある通知アイコン(フラグ)をクリックします:
Studioヘッダーで囲まれた通知アイコンを示します。

また、通知を最後に読んだときまたは「すべてを既読としてマーク」をクリックしたとき以降の未読通知メッセージの量を示す数字も表示される可能性があります。

パネルを開くと、アクセス権があるデータ・セットに関するすべての通知が表示されます。 たとえば、通知パネルのスナップショットを次に示します:
通知ウィンドウのスナップショットを表示します。

進行中の変更は、「通知」パネル内の対応する進行状況バーとともに表示され、変更が完了すると、Studioヘッダー全体に簡単なバナー通知が表示され、変更が完了したことが示されます。

変更が完了したという通知を受信した後、「データ・セットの探索」をクリックして変更を確認できます。

通知のデフォルト権限

「通知」パネルを開くと、表示する権限を持つプロジェクトの通知のみが表示されます。 たとえば、「プロジェクト制限付きユーザー」がProject Aのみのメンバーである場合、そのユーザーはProject Aのみの通知を取得します。 一方、管理者は、すべてのデータ・セットおよびプロジェクトの変更についてすべての通知を取得します。 つまり、カタログ内でデータ・セットまたはプロジェクトを表示できる場合は、そのデータ・セットまたはプロジェクトに対する変更の通知を受け取ります。

通知のプルーニング設定の構成

管理者は、指定日数に基づいて、または指定した数の通知に基づいて、通知を保存する期間を構成できます。 詳細は、「管理者ガイド」のStudio設定リストを参照してください。