属性値をURLパラメータとして挿入する場合、その値をURLに挿入する前にStudioでエンコードするかどうかを指定できます。
URLにはASCII文字を使用する必要があります。また、URL構文の一部として使用される特定の予約文字を使用しないでください。 URLエンコーディングでは、非準拠の文字はパーセント記号に、それに続く16進数値表現の文字に置換されます。
たとえば、スラッシュ(/)は予約文字です。 URLにCD/DVDというフレーズが含まれている場合は、URLのエンコーディングによってCD/DVDに変更されます。
URLにパラメータを挿入するには、まず属性のリストを選択します。それぞれに数字が割り当てられています。 数値を使用してパラメータを挿入します。
フォーマットでは、単一の中カッコと二重の中カッコを使用して、エンコーディングではなくエンコーディングを示します。 デフォルトでは、値はエンコードされ、パラメータは単一の中カッコで囲まれています:
{parameterNumber}
次に例を示します。
http://www.acme.com/index.htm?p1={0}&p2={1}
Studioでハイパーリンク・パラメータをエンコードしない場合は、次のような二重の中カッコを使用します:
{{parameterNumber}}
次に例を示します。
http://www.acme.com/index.htm?p1={{0}}&p2={{1}}
データが操作なしでユーザーのブラウザにレンダリングされ、潜在的にスクリプトまたはHTMLがユーザーのブラウザに直接挿入される可能性があるため、エンコードによってセキュリティ上のリスクを回避できることは重要です。
同様に、属性にURLで許可されない予約文字が含まれている場合、結果のハイパーリンクは無効であるか正しくない可能性があるため、エンド・ユーザーに対して機能しません。
そのため、非エンコーディング構文の使用はお薦めしません。 基礎となるデータがすでにエンコードされていることがわかっていない場合は、必ずエンコーディング構文を使用する必要があります。