セット関数は、セットのサイズを取得する、セットが空かどうかを確認する、複数値属性から単一値属性に属性を変換するなど、複数割当属性の値に対して様々な関数を実行します。
ユーザー関数 | 戻りデータ型 | 説明 |
---|---|---|
cardinality(Object attribute)
|
Long
|
複数割当属性の値セットを入力し、そのセットのサイズを取得します。
複数値(複数割当)属性でのみ機能します。 単一割当て属性で実行した場合は例外をスローします。 |
isEmpty(Object attribute)
|
Boolean
|
複数割当属性に値のセットを入力して、このセットが空(割当がない)かどうかを確認します。 セットが空の場合、true を返します。
複数値(複数割当)属性でのみ機能します。 単一割当て属性で実行した場合は例外をスローします。 |
isMemberOf(Object attribute, Object value)
|
Boolean
|
複数割当属性の値セットに値が属しているかどうかを確認します。 値がセットに属している場合はtrue を返します。
複数値(複数割当)属性でのみ機能します。 単一割当て属性で実行した場合は例外をスローします。 |
isNull(Object attribute)
|
Boolean
|
属性に割り当てられた値があるかどうかを判断します。 属性がnull (値が割り当てられていない)の場合、true を返します。 複数割当属性と単一割当属性の両方で動作します。
|
isSet(Object attribute)
|
Boolean
|
属性が複数割当属性かどうかを確認します。 はいの場合、true を返します。
複数値(複数割当)属性でのみ機能します。 単一割当て属性で実行した場合は例外をスローします。 |
toSet(Object... attributes)
|
Object[]
|
オブジェクト引数リストをオブジェクト配列に変換します。
複数値(複数割当)属性でのみ機能します。 単一割当て属性で実行した場合は例外をスローします。 |
toSingle(Object attribute)
|
Object
|
複数値属性を単一値属性に変換します。 属性の値のセットからランダムに選択された単一の値を返します。
複数値(複数割当)属性でのみ機能します。 単一割当て属性で実行した場合は例外をスローします。 |