カスタム視覚化コンポーネントのEQL問合せでは、EQL問合せでのトークンの置換がサポートされています。 トークンは単にEQL問合せ内の変数で、コンポーネントの「ビジュアライゼーション設定」パネルのユーザー・インタフェース・コントロールに対応します。 コントロールには、属性(メトリックまたはディメンション)、ビュー、データ・ビューおよびソートが含まれます。 たとえば、EQL問合せのソート・トークンにより、プロジェクト・ユーザーが選択するためのコンポーネント構成にASCまたはDSCソート・コントロールが作成されます。 ディメンション・トークンにより、プロジェクト・ユーザーが選択する属性のドロップダウン・メニューが作成されます。
%metric_1%
などのパーセント記号(%)で囲まれた文字列です。 次に、5つのトークン(%metric_1%
、%groupby_1%
、%dataview%
、%sort%
、%num_recs%
)を含むEQL文の例を示します:
RETURN data AS SELECT %metric_1% AS metric, %groupby_1% AS groupby FROM "%dataview%" GROUP BY groupby ORDER BY metric %sort% PAGE(0,%num_recs%);
Studioでは、コンポーネントの「ビジュアライゼーション設定」パネルのユーザー構成に基づいて、トークンが値に置換されます。 この値は、Studioが問合せを実行してコンポーネントの結果を生成する際に使用されます。
トークン・タイプ
トークンは、トークンが表すデータのタイプおよびコンポーネントがトークン値を取得する方法によって識別されます。 次の表に、各トークン・タイプを示し、EQL問合せを実行する前にStudioがトークンを値に置換する方法について説明します。
トークン・タイプ | 値 | 置換値の例 |
---|---|---|
属性(メトリックまたはディメンション・サブタイプ) |
属性トークンは、メトリックまたはディメンションのいずれかを表します。 「メトリック」トークンは、メトリックおよび集計関数のメニューを表します。 コンポーネントの構成中、メトリック・トークンのデータ型を選択して、プロジェクト・ユーザーが選択できる属性を特定します。 同様に、コンポーネントの構成中に、集計関数(SUMなど)を選択して、プロジェクト・ユーザーが選択できる属性を判別することもできます。 メトリック・トークンは、プロジェクト・ユーザーがコンポーネントの「ビジュアライゼーション設定」パネルから属性および集計関数を選択したときに置換されます。 「ディメンション」トークンは、プロジェクト・ユーザーが選択する属性のドロップダウン・メニューを表します。 コンポーネントの構成時に、ディメンション・トークンのデータ型を選択して、プロジェクト・ユーザーが選択できる属性を決定します。 たとえば、文字列のデータ型を選択した場合は、文字列属性のみを選択できます。 ユーザーがコンポーネントの「ビジュアライゼーション設定」パネルから属性を選択すると、ディメンション・トークンが置換されます。 メトリック・トークンとディメンション・トークンのどちらのタイプも、属性をユーザー・インタフェース・メニューに移入するために取得されるデータ・ビューを指定するビュー・トークンに関連付けられています。 属性トークン値は、JavaScript APIを使用して設定することもできます。 |
SUM(p_price) |
View |
ビュー・トークンは、プロジェクト・ユーザーが選択するデータ・ビューのドロップダウン・メニューを表します。 コンポーネントの「ビジュアライゼーション設定」パネルからデータ・ビューを選択すると、トークンが置き換えられます。 ビュー・トークン値は、JavaScript APIを使用して設定することもできます。 |
p_price |
ソート |
ソート・トークンは、プロジェクト・ユーザーが選択するためのコンポーネント構成におけるASCまたはDESCソート制御を表します。 ユーザーがコンポーネントの「ビジュアライゼーション設定」パネルからソート方向(ASCまたはDESC)を選択すると、トークンが置換されます。 ASCがデフォルト値です。 ソート・トークン値は、JavaScript APIを使用して設定することもできます。 |
ASC |
データ |
データ・トークン値は、JavaScript APIを使用して設定する必要があります。 |
トークンの詳細は、「カスタム視覚化コンポーネントJavaScript APIリファレンス」を参照してください。
トークンの代替例
トークンを使用するEQL問合せの例は次のとおりです:
RETURN data AS SELECT %metric_1% AS metric, %groupby_1% AS groupby FROM "%dataview%" GROUP BY groupby ORDER BY metric %sort% PAGE(0,%num_recs%);
RETURN data AS SELECT SUM(p_price) AS metric, p_color AS groupby FROM "wine_dataset" GROUP BY groupby ORDER BY metric ASC PAGE(0,20);