プライマリ・コンテンツに移動
Oracle® Big Data Discovery Cloud Serviceスタート・ガイド

E65362-05
目次へ
目次
索引へ移動
索引

前
次
機械翻訳について

新機能と更新された機能

このOracle Big Data Discoveryリリースで、次の機能が追加、改善または更新されています。

変換関連の機能

このリリースには、変換関連の次の機能と改善が含まれています:
  • 「変換」で行ビューと値リスト・ビューを切り替えることができます。 Studioで「変換」のデータ・グリッドのビューを切り替えて、プロジェクト・データ・セットの属性を確認できます。 データ・グリッドには、行ビューのいずれかを表示できます。 - プロジェクト・データ・サンプルからのレコードのリストであり、各行はレコード、または属性値の値リスト・ビューを表します。 このビューには、列の表示で属性値の分布が表示されます。 データ・サンプル内で検出された一意の属性値が、頻度別に降順でリストされています。
  • 「変換」でのプレビューのパフォーマンスの向上。

データ・スケールおよび管理の改良

このリリースでは、データおよびスケール管理が次のように改善されています:

  • 結合操作のパフォーマンスの向上。
  • Geotagger参照のパフォーマンスの向上。 Geotaggerモデルは更新され、パフォーマンスが向上しました。 Geotaggerモデルを更新すると、地理名の新しいデータベースが取得されます。 データベースを地理名で更新する方法の詳細は、「データ処理ガイド」を参照してください。

データ・サイエンス機能

このリリースには、BDDのすべてのユーザーに対してデータ・サイエンスのタスクを容易にする変更が含まれています:
  • Studioチャート・コンポーネントの改善では、一貫性のあるユーザー操作性が得られます。
  • Studioの「チャート」 > 「散布図」タイプには、「散布図マトリックス」という拡張ビジュアライゼーション・タイプが追加されています。 マトリックスでは、相互に3つ以上のメトリックがプロットされ、ビン化された散布図と各ペアの相関値が示されるため、属性間の関係を視覚的に確認できます。 「散布図マトリックス」の使用と構成の詳細は、「Studioユーザー・ガイド」のサイトを参照してください。