データをインポートするには、ロード・ディメンションを「ディメンション」リストで選択する必要があります。
オプション | 説明 |
---|---|
データ・インポート・フォーマット | データ・インポート・ファイルのフォーマットを選択します:
|
インポートするディメンション | Planningデータ・インポート・フォーマットの場合、データのロード先として、メンバー・フィールドがデータ・ファイルのヘッダー・レコードに対応しているディメンションを選択します。このディメンションは、アプリケーションに存在する必要があります。 |
プラン・タイプ | Essbaseデータ・インポート・フォーマットの場合、データのインポート先のプラン・タイプを選択します。 |
インポートするデータ・ファイル | ヘッダー・レコードとデータ・レコードを含むデータ・ロード入力ファイルを指定します。 |
ドライバ・メンバーの指定 | Planningデータ・インポート・フォーマットの場合、インポート・ディメンションに指定されているドライバ・メンバーを入力します。このフィールドを空のままにして、「データ・ロード管理」ウィンドウでインポート・メンバーおよびドライバ・メンバーを指定した場合、これらの設定がインポートに使用されます。反対に、ここで入力した値は、「データ・ロード管理」ウィンドウの値を上書きします。 |
日付フォーマット | インポートの日付フォーマットを次の中から選択します:
|
Essbaseデータのクリア | インポートを実行する前に、Essbaseブロックを消去します。 例: e2,IDescendants(Account_Total),"FY13,Current, BU Version_1,Jan,Local",Plan1 注意: データ値がセル内に存在し、インポートされたデータにそのセルの値がない場合、既存のデータは上書きされません。既存データを#missing値で上書きするには、先にデータ・ブロックをクリアし(すべてのセルが#missingとなります)、データをこれらのセルにインポートする必要があります。 |