ユーザーを作成する際に、一意の名前を定義し、役割を割り当てます。ユーザーにデータ・マネージャ役割を割り当てない場合は、ノード・アクセス・グループとプロパティ・カテゴリをそのユーザーに割り当てて、データへのアクセス権を制御できます。
注意: | ユーザーIDの@@接頭辞は内部専用ユーザーであることを示します。この接頭辞を持つユーザーを作成できません。その他の@@ユーザーには、@@SYSTEMと@@STANDARDが含まれます。 |
注意: | 「部署」、「電話番号」および「電子メール・アドレス」はオプションです。データ・ガバナンス・ワークフローのユーザーは、電子メール通知を受信するために、構成済の電子メール・アドレスを持っている必要があります。 |
Data Relationship Managementアプリケーションに対して混合認証が有効な場合、ユーザーの認証方法を選択します。
内部––ユーザーはData Relationship Management内で認証されます。
CSS (外部)––ユーザーは、Shared Servicesを介して外部的に認証されます。
パスワードの有効期限なし--PasswordDurationシステム・プリファレンス設定が無視されます。
ログイン・セッションの有効期限なし--IdleTimeシステム・プリファレンス設定が無視されます。
注意: | このオプションを選択する場合、指定できる最大のアイドル時間は24時間です。アイドル時間が24時間を過ぎると、ログイン・セッションは期限切れになります。 |
ユーザーにロックアウト手法を適用しない--このユーザーに対してはロックアウト制限が無視されます。
「役割」タブで、ユーザーに割り当てる役割を「使用可能」リストから選択します。矢印を使用して、役割を「選択済」リストに移動します。
注意: | 役割の詳細は、ユーザー役割を参照してください。 |
「ノード・アクセス・グループ」タブで、ユーザーに割り当てるグループを「使用可能」リストから選択します。矢印を使用して、グループを「選択済」リストに移動します。
「プロパティ・カテゴリ」タブで、ユーザーに割り当てるカテゴリを「使用可能」リストから選択します。矢印を使用して、カテゴリを「選択済」リストに移動します。
「パスワードの変更」ダイアログ・ボックスが表示されます。
オプション:ユーザーが次にログインしたときパスワードの変更を要求する場合は、「ユーザーは次回のログインでパスワードを変更する必要があります」を選択します。