日付は、1つのショートカット文字: Gなどを使用するか、指定子の組合せ: HH:mmなどを使用してフォーマットできます。通常の指定子として、ショートカットではなく、1つの文字を使用する場合は、文字列に接頭辞%を付けます。例: %mとすると、月と日にちではなく、パディングなしの分が出力されます。
Format | 説明 |
---|---|
t | 短い形式の時間 "午後4:05" |
T | 長い形式の時間 "午後4:05:07" |
d | 短い形式の日付 "2013/3/9" |
D | 長い形式の日付 "2013年3月9日金曜日" |
f | 長い形式の日付と短い形式の時間 "2013年3月9日金曜日午後4:05" |
F | 長い形式の日付と長い形式の時間 "2013年3月9日金曜日午後4:05:07" |
g | 短い形式の日付と短い形式の時間 "2013/3/9午後4:05" |
G | 短い形式の日付と長い形式の時間 "2013/3/9午後4:05:07"(デフォルト) |
m | 月と日にち "3月9日" |
y | 年と月 "2013年3月" |
r | RFC 1123 "Fri, 09 Mar 2013 16:05:07 GMT" |
s | ソート可能な日付/時間 "2013-03-09T16:05:07" |
u | ソート可能なユニバーサルの日付/時間 "2013-03-09 16:05:07Z" |
Format | 説明 例は2013-04-05 04:07:09 PM CSTを元にしています |
---|---|
yy | 年 "13" |
yyyy | 年 "2013" |
M | 月 "4" |
MM | 月 "04" |
MMM | 月 "Apr" |
MMMM | 月 "April" |
d | 日にち "5" |
dd | 日にち "05" |
ddd | 曜日 "Sun" |
dddd | 曜日 "Sunday" |
h | 12時間 "4" |
hh | 12時間 "04" |
H | 24時間 "16" (午前4時の場合は"4") |
HH | 24時間 "16" (午前4時の場合は"04") |
m | 分 "7" |
MM | 分 "07" |
s | 秒 "9" |
ss | 秒 "09" |
f | 1秒未満の部分(1-4桁まで表示して精度を高められます) |
F | 後ろにゼロが続かない、1秒未満の部分(1-4桁まで表示できます) |
t | AMまたはPMの指定子P (24時間表示のみの文化圏ではブランク) |
tt | AMまたはPMの指定子PM (24時間表示のみの文化圏ではブランク) |
z | GMTオフセット "-6" |
zz | GMTオフセット "-06" |
zzz | GMTオフセット "-06:00" |
: | 時間の区切り文字(ロケール固有) |
/ | 日付の区切り文字(ロケール固有) |
\<char> | エスケープ文字(<char>はリテラル出力として処理されます): たとえば、{0:HH\h}は16hを出力します |
その他の文字 | 変更されずにそのまま出力にコピーされます |