次のEPM System製品には、ファイル・システムの定期的なバックアップをお薦めします:
Oracle Hyperion Foundation Services
Dashboard Development Services
Data Relationship Management
Disclosure Management
Financial Management
Performance Management Architect
Planning
Profitability and Cost Management
Reporting and Analysis
Oracle Hyperion Strategic Finance
Production Reporting
次のアイテムに対して日次バックアップを行うことをお薦めします。
EPM_ORACLE_INSTANCE/config (Shared Servicesレジストリに書き込まれている構成と再構成の設定をバックアップ)
MIDDLEWARE_HOME/user_projects/domains/domain name (EPM System WebLogicドメイン・ディレクトリ)
注意: | このアイテムは、Webアプリケーション・サーバーを必要とする製品に対してのみ適用されます。 |
EPM_ORACLE_INSTANCE/import_export (Oracle Hyperion Enterprise Performance Management Systemライフサイクル管理のコンテンツがある場所)
製品アプリケーションとアプリケーション・データ
Windows環境:
Windowsレジストリ: HKEY_LOCAL_MACHINEとそのすべてのサブキー
注意: | いくつかのEPM Systemコンポーネントについては、固有のサブキーのみをバックアップする必要があります。これらについては、各コンポーネントのバックアップ手順を参照してください。 |
Windowsレジストリをバックアップしておくと、Windowsを再インストールしたときに、システム・リカバリが使用可能になります。OS設定のバックアップを参照してください。
次の製品には適用できません:
Oracle Hyperion SQR Production Reportingサーバー
Smart View
Provider Services
OS設定のバックアップを参照してください。
%CommonProgramFiles%/InstallShield/Universal
%USERPROFILE%//oracle.instance (製品の追加、除去、再インストールおよびアップグレードを可能にします)
UNIX環境:
.oracle.instances (製品の追加、除去、再インストールおよびアップグレードを可能にします)
$HOME/InstallShield/Universal
$HOME/oraInventory
ユーザー・プロファイルなどのファイル、カーネル調整パラメータ、編集した.initファイル
/etc (システムレベル設定)
ユーザー・ホーム・ディレクトリ(非表示のファイルとサブディレクトリ内のユーザーレベル設定)
/usr、/lib、/platform (静的システム情報)
/var (システム・ログとスプール)
ユーザー・ホーム・ディレクトリと、アプリケーション固有のディレクトリまたはファイル・システムをバックアップする必要があります。復元手順を定期的にテストすることをお薦めします。
新しい製品をインストールする場合やパッチを適用する場合は、(インストールしたすべての製品をバックアップするために)EPM Oracleホーム・ディレクトリをバックアップします。
ディレクトリとファイルは、別の場所にコピーしてバックアップします。OS付属のユーティリティ(Windows 2003バックアップ・ユーティリティなど)や、サードパーティのバックアップ・ユーティリティを使用することもできます。障害時には、これらのコピーを元の場所に戻すことにより復元を行います。