インポート(アプリケーションまたは共有ライブラリへ)

既存のインポート・プロファイルを実行します。

フラット・ファイルの場合、構文は次のとおりです:

Execute Import
Parameters(importtype, profilename, filename, waitforcompletion)Values('flatfile', 'Comma', '.\AppFiles\CommaApp.ads', 'true');

インタフェース表の場合、構文は次のとおりです:

Execute Import 
Parameters(importtype, profilename, waitforcompletion) 
Values('InterfaceTables', 'intapp', 'true');

Data Relationship Managementの場合、構文は次のとおりです:

Execute Import 
Parameters(importtype, profilename, waitforcompletion) 
Values('DRM', 'DRM Profile', 'true'); 

ImportType - 実行するインポートの種類です。使用可能な値:

  • FlatFile

  • InterfaceTables

  • DRM (Data Relationship Management)

ProfileName - 既存のインポート・プロファイルの名前です。

FileName - フラット・ファイルのタイプをインポートする場合のインポートするフラット・ファイルの名前です。

注意:

インタフェース表またはData Relationship Managementのファイルをインポートする場合は、FileNameパラメータを使用しません。これは、フラット・ファイルをインポートする場合にのみ使用されます。

WaitForCompletion - TRUEに設定すると、バッチ・クライアントはジョブが終了するまで待機します。FALSEに設定すると、バッチ・クライアントはジョブを送信して続行します。使用可能な値:

  • True

  • False