この項では、Financial Close ManagementとTax Governanceの構成に必要なその他のタスクについて説明します。Oracle SOA SuiteおよびFinancial Close ManagementまたはTax Governanceをインストールし、構成した後でこれらのタスクを実行します。
注意! | これらのタスクは、Financial Close ManagementまたはTax Governanceを起動して実行する前に実行する必要があります。記載されている順にタスクを実行します。 |
次の表は、Financial Close ManagementおよびTax Governanceの手動構成タスクを示しています。
注意: | 後述の手順で、WebLogicドメインの作成時に「本番モード」を選択した場合、WebLogic管理コンソールで変更を行うには、最初にチェンジ・センターで「ロックして編集」をクリックする必要があることに注意してください。変更後、チェンジ・センターで「変更のアクティブ化」をクリックします。 |
表25. Financial Close ManagementおよびTax Governanceの手動構成タスク
タスク | 参照 |
---|---|
メッセージ保護のキーストアを設定します。 | メッセージ保護のキーストアの設定 |
SOAサーバーを構成して、Oracle Internet Directory、Microsoft Active Directory (MSAD)またはSunOneに接続します。 | OID、MSAD、SunOneへのWebLogicドメインの構成 |
監視対象サーバーを順番に起動します。 | 管理対象サーバーの起動 |
Microsoft SQL Serverを使用している場合は、EDNLocalTxDataSourceおよびEDNDataSourceを削除します。 | |
場合によっては、SOAコンテキストはEPM Systemコンフィギュレータによって構成されます。SOAコンテキストが自動的に構成されない場合は、手動でSOAコンテキストを構成する必要があります。 手動構成は、次の場合に必要です:
| Oracle HTTP Serverの手動構成の手順9 |
Java Webアプリケーションの論理アドレスを変更するために、任意の時点で構成を変更する場合(EPM SystemコンフィギュレータのWebアプリケーションの論理アドレスの更新ページを使用)、次のタスクを実行する必要があります。
| |
接続プールの最大容量を増やします。 | 接続プールの最大容量を増やす |
外部LDAPプロバイダの接続プールを増やします。 | 外部LDAPプロバイダの接続プールの増加 |
Financial Close ManagementまたはTax GovernanceとSOAを使用するクラスタ環境で作業中の場合、電子メール・パスワードがすべてのサーバーに対して必ず構成されるように、電子メールの認証に使用されるパスワード(「共通設定」構成タスク・パネルで入力)は、タイプが「クリア・テキスト・パスワードの使用」である必要があります。パスワード・タイプを変更するには、Enterprise Managerを使用します。 | Enterprise Managerのドキュメント |
電子メール・アドレスのシステム・ユーザーへの割当て | 電子メール・アドレスのシステム・ユーザーへの割当て |
アクション可能な電子メールを構成します。 | アクション可能な電子メールの構成 |
これらの手順を実行すると、Account Reconciliation ManagerもFDMEEとともに機能するように構成し、統合タイプを作成および管理できるようになります。Oracle Hyperion Financial Close Management管理者ガイドを参照してください。統合xmlファイルは、My Oracle Supportからダウンロードできます。