プライマリ・コンテンツへ移動
Oracle® Hyperion Financial Data Quality Management, Enterprise Edition管理者ガイド

E79715-02
目次に移動
目次

前
次

オープン・バッチの使用

オープン・バッチ機能は、ファイルベースのエータ・ソースを読み取り、ファイル名に応じて適切なPOVにインポートするために使用されます。この機能は、多数のファイルをロードするプロセスを自動化できます。オープン・バッチはジョブを含むことはできません。また、オープン・バッチは定期的に実行するようにスケジュールできます。

オープン・バッチ機能のプロセスの概要を次に示します:

  1. 「バッチ定義」で、インポートされるファイルがコピーされる、アプリケーションのinbox\batchesサブディレクトリにopenbatchフォルダを作成します。

  2. ファイル名セパレータ文字を選択します。

    この文字は、オープン・バッチ・ファイル名の5つのセグメントを区切るために使用されます。

  3. 「データ・ルールの自動作成」オプションを選択します。

  4. バッチ・ファイルの名前形式を使用して、オープン・バッチ・ファイルをinbox\batches\openbatchフォルダにコピーして、ファイルをステージングします。

  5. 「バッチ実行」でバッチを処理します。

    バッチ処理が完了すると、ディレクトリが作成され、openbatchディレクトリ内のすべてのファイルが新規ディレクトリに移動し、新規ディレクトリには一意のバッチIDが割り当てられます。