プライマリ・コンテンツへ移動
Oracle® Hyperion Financial Data Quality Management, Enterprise Edition管理者ガイド

E79715-02
目次に移動
目次

前
次

インポート・フォーマット・ビルダーの使用

ソース・システムがファイルベースのデータ・ロードである場合、開始位置とフィールド長を入力するかわりに、インポート・フォーマット・ビルダー機能を使用してソース・フィールドをターゲット・ディメンション・メンバーにグラフィカルにマップします。この機能は、固定およびデリミタ付きファイルの両方で使用可能です。

注意:

インポート・フォーマット・ビルダーでは、タブ区切りファイルがサポートされません。

インポート・フォーマット・ビルダーを使用してインポート・フォーマットを割り当てるには:

  1. 「設定」タブの「統合設定」で、「インポート・フォーマット」を選択します。
  2. 「インポート・フォーマット」要約グリッドで、ファイル・ベースのソース・システムを選択します。
  3. インポート・フォーマット・マッピング詳細グリッドで、「ビルド・フォーマット」をクリックします。
  4. 「ロードするファイルの選択」でインポートするファイルを検索して選択し、「OK」をクリックします。

    ファイルのコンテンツがインポート・フォーマット・ビルダー画面に表示されます。


    インポート・フォーマット・ビルダーを示す画像
  5. インポートするテキストを選択します。
  6. 「ソース・ディメンション名として選択したテキストを割当て」で、「ディメンション・マッピングの詳細の入力」画面でソース・ディメンション名を指定するには、「N」を選択します。

    選択したテキストをソース・ディメンション名として使用し、ソース・ディメンション・メンバーとターゲット・ディメンション・メンバー間の1対1マッピングを使用するには、「Y」を選択します。

  7. ディメンション・マッピングの詳細を変更するには、「ディメンションの割当て」をクリックします。

    「ソース・ディメンション名として選択したテキストを割当て」「N」を選択した場合は、ディメンション詳細を追加または変更する必要があります。


    ディメンション・マッピングの詳細の入力画面を示す画像
  8. 「ディメンション・マッピングの詳細の入力」「ソース・ディメンション名」で、選択したテキストを割り当てるソース・ディメンションの名前を指定します。
  9. 「ターゲット・ディメンションの選択」で、ソース・ディメンションのマップ先となるターゲット・ディメンションを選択します。
  10. 「選択フィールド番号」で、インポートするファイルのフィールド番号を指定します(テキストを選択した際のファイルのフィールド番号にデフォルト設定されています)。
  11. 「OK」をクリックします。

    ソース・ディメンション情報を割当てまたは変更すると、情報が「新規マッピングの追加」要約グリッドに表示されます。


    「新規マッピングの追加」要約グリッドを示す画像
  12. 「OK」をクリックします。