「プロンプトの詳細」では、ブック用に選択できるメンバーを制限できます。たとえば、製品ラインのみを表示する場合は、「メンバー選択」で製品のメンバーとして製品の「プロンプト」を選択し、「プロンプトの詳細」で特定の製品ラインを選択します。レポートを実行するユーザーはその製品ラインから選択します。
EPM Workspaceでは、代替メンバー・ラベル、説明(Financial Managementデータベース接続の場合)、別名(Analytic ServicesまたはPlanningデータベース接続の場合)を指定することもできます。
メンバーの選択用のプロンプトを設定するには:
オプション: プロンプトに応答するときに選択できるものを、特定のデフォルト・メンバーかメンバー・リスト(またはその両方)に制限するには、次のいずれかを実行します。
メンバー名が既知の場合は、「デフォルト・メンバー」にメンバー名を入力するか、「デフォルト・メンバー」検索ボタンをクリックします。プロンプトに複数のメンバーを指定した場合、これらのメンバーをカンマで区切る必要があります。
「デフォルト・メンバー」を空白のままにした場合、レポートの実行時に「プロンプトに応答」ダイアログ・ボックスにデフォルト・メンバーが表示されません。その場合、ユーザーは、デフォルトを受け入れるのではなくメンバーを指定する必要があります。
メンバー・リストがわかっている場合は、「選択リスト」ボタンをクリックして、メンバーのリストを選択します。プロンプト用に複数のメンバー・リストを指定する場合は、メンバー・リストをカンマで区切る必要があります。
「プロンプト選択でのメンバー・ラベル」で、レポートの実行時に「プロンプトに応答」ダイアログ・ボックスに表示するラベルの種類を選択します。
データベース接続がAnalytic ServicesまたはPlanningの場合は、「メンバー」、「別名」、または「メンバー - 別名」を選択します。