グリッドのプロパティ - 位置カテゴリ

表40. グリッドのプロパティ - 位置カテゴリ

アイテム

機能

レポート上のオブジェクトの位置

  • 「横方向」では、「なし」または「相対」を選択して、グリッドが他のレポート・オブジェクトに対してページにどのように印刷されるかを制御します。「左」を選択すると、グリッドはレポートの左側に配置され、「中央」を選択すると、グリッドはレポートの中央に配置され、「右」を選択すると、グリッドはレポートの右側に配置されます。

  • 「縦方向」では、「なし」または「相対」を選択して、グリッドが他のレポート・オブジェクトに対してページにどのように印刷されるかを制御します。「上」を選択すると、グリッドはレポートの上部に配置され、「中央」を選択すると、グリッドはレポートの中央に配置され、「下」を選択すると、グリッドはレポートの下部に配置されます。

展開する位置

  • 「親の前」は、要約レベルの行または列の前に展開します。

  • 「親の後」は、要約レベルの行または列の後に展開します。これはデフォルトの設定です。

自動計算の位置

  • 「メンバーの前」は、自動計算行をメンバーの前に表示します。

  • 「メンバーの後」は、自動計算行をメンバーの後に表示します。これはデフォルトの設定です。

サポート詳細の位置
  • 「親メンバーの前」は、サポート詳細を親メンバーの前に表示します。

  • 「親メンバーの後」は、サポート詳細を親メンバーの後に表示します。これはデフォルトの設定です。