Essbaseアプリケーション・アーティファクトのプロビジョニング

EPM Systemでは、アプリケーションおよびデータのセキュリティを確実にするためにアプリケーションおよびアーティファクトレベルのプロビジョニングが使用されます。各EPM Systemアプリケーションへのアクセスは、ユーザーおよびグループにアプリケーションの役割をプロビジョニングすることで制限されます。通常、プロビジョニング・マネージャはShared Services Consoleを使用してユーザーおよびグループにEPM Systemアプリケーションに対するプロビジョニングを行います。

一部のEPM Systemアプリケーションは、独自のアーティファクト(アプリケーションのみに属するレポートおよび計算スクリプトなど)を作成します。ほとんどの場合、アプリケーションのアーティファクトへのアクセスは、アプリケーション・ユーザーおよびグループにプロビジョニングすることで制御できます。たとえば、Oracle Essbase Administration ServicesコンソールまたはMaxLを使用してOracle Essbaseのフィルタおよび計算スクリプトを作成します。Essbaseアプリケーションのプロビジョニング・マネージャは、Shared Services Consoleを使用して、これらのフィルタおよび計算スクリプトをプロビジョニングできます。

プロビジョニング・マネージャはプロビジョニング・マネージャとして定義されたアプリケーションからの役割でグループをプロビジョニングできます。一般的には、アプリケーションの所有者(Foundation Servicesでアプリケーションを作成および登録したユーザー)にはアプリケーションのプロビジョニング・マネージャの役割が自動的に付与されます。

この手順を開始する前に、必要なサーバーとアプリケーションが実行されていることを確認してください。

アプリケーション固有のアクセス権限を割り当てるには:

  1. プロビジョニング・マネージャとしてShared Services Consoleにアクセスします。Shared Services Consoleの起動を参照してください。

  2. ビュー・ペインで、アクセス権限を割り当てるアプリケーションを含むアプリケーション・グループを展開します。

  3. アプリケーションを右クリックし、「アクセス権の割当て」を選択します。このオプションは、アクセス権限を設定可能なアプリケーションにのみ使用可能です。

    注意:

    アプリケーションが実行されていない場合は、アプリケーションを選択するとエラー・メッセージが表示されます。アプリケーションにアクセスするには、アプリケーションを起動し、「表示」「リフレッシュ」の順にクリックして、ビュー・ペインをリフレッシュします。

  4. アクセス権を割り当てます。製品の役割のリストは、EPM Systemの役割を参照してください。