バブル・チャートには3つのディメンションが必要です。列軸には、1つのディメンションのみを配置できます。行軸には、2つまでのディメンションを配置できます。列軸に配置したディメンションには、2つの列が必要です。これらの列は、2つのディメンション・メンバーを選択した結果またはディメンション・メンバーを持つ計算済列を含んだ結果の場合があります。最初の2つの列の値は、チャートをプロットするために必要なX値およびY値を提供します。
3番目の列は、バブル・サイズの決定に使用されるZ値を提供します。3番目の列が使用できない場合は、バブル・サイズを決定するために定数100が使用されます。
コントロール | 説明 |
---|---|
効果 | |
マーカーのスタイル: | 次のオプションを使用して表示するバブル・チャートを設定します: なし、四角形、丸、上向き三角形、ひし形、十字、下向き三角形または複合。 |
最大サイズ: | バブル・オブジェクトの最大サイズをポイントで設定します。 |
点の表示 | プロット点を表示します。 |
点の色 | 中心点の色を設定します。 |
値 | |
X軸のメンバーの値: | X軸値のプロットに使用されるディメンション・メンバーを示します。 |
Y軸のメンバーの値: | Y軸値のプロットに使用されるディメンション・メンバーを示します。 |
Z軸の値: | |
定数 | 3列目が使用できない場合は、オブジェクト・サイズが一致するように、バブル・チャート・オブジェクトのサイズのプロットに使用される定数を設定します。 |
Z軸のメンバーの値: | バブル・チャート・オブジェクトのサイズのプロットに使用される3列目を示します。 |
スケール | |
最小スケール: | バブル・オブジェクトのサイズが最大サイズ制限に達した場合のバブル最小サイズを設定します。 |
最大スケール: | バブル・オブジェクトのサイズが最大サイズ制限に達した場合のバブル最大サイズを設定します。 |
スケールの対象: | 面積または直径を使用してスケールを決定するようにバブル・チャートを設定します。 |
枠線 | |
枠線の表示 | バブルの枠線を表示または非表示にします。 |
色に「トラフィック・ライトの使用」 | トラフィック・ライトの定義で指定された色を使用するようにバブル・オブジェクトの枠線を設定します; トラフィック・ライトの定義を持つ1つのディメンションのみを行軸に配置できます |
色 | 「色の選択」ダイアログ・ボックスが表示されます。 |
枠線の幅: | 枠線の幅をピクセルで設定します。 |