別名テーブルとは、ディメンションやメンバー用の別名、代替の説明ラベルを保管するデータベース・テーブルです。Essbaseでのみ、複数の別名テーブルを定義できます。Web Analysis Studioでは、使用する別名テーブルを指定できます。別名テーブルの選択は、データベースのユーザー・プリファレンスとして保存されます。
ラベルのモードでは、ディメンションのメンバーがリストされる方法をID番号、説明、またはその両方から選択できます。ラベルのモードのオプションはデータ・ソース固有であり、データベース接続、ドキュメント、およびディメンションに設定できます。
ラベルのモードでは、説明またはID番号を使用しているかどうかを示しますが、ラベルのモードは表示される値を含んでいるデータベース別名テーブルです。
別名テーブルは、データベースのプリファレンスを使用して、ドキュメントを開く前に設定できます。
デフォルトのラベルのモードを設定する場合は、データ・ソースをクエリーする前の時点ではデータ・レイアウトのオプションを使用し、クエリーの後はメイン表示パネルの右クリック・メニューの「データの表示」オプションを使用します。
データ・オブジェクトのショートカット・メニューで「ディメンション・ブラウザ」オプションや「データの表示」オプションを使用すると、どのディメンションにどの説明ラベルを使用するかを指定できます。