Web Analysisのドキュメント

Web Analysisドキュメントは、データ値によってデータ・ソースから戻されたデータ・オブジェクトに表示されます。1つのドキュメントに複数のデータ・オブジェクトが含まれる場合があり、データ・オブジェクトには表示タイプがあります。

  • スプレッドシート

  • チャート

  • ピンボード

  • SQLスプレッドシート

  • フリーフォーム・グリッド

すべての表示タイプを確認できますが、スプレッドシートとチャートは新規ドキュメント・ウィザードを使用してのみ作成できます。

ドキュメントを作成するには、次を指定する必要があります。

  • データソース - データ値を提供します。

  • データ・オブジェクト - これらの値を表示します。

  • クエリー - データソースからデータ値を取得し、これをデータベース・オブジェクトに戻します。

プロパティにより、これらの各要素をカスタマイズします。

データベース接続ウィザードでは、データ・ソースのタイプ、ログオン情報、データベース・アプリケーション、ディメンションのフォーマット、およびドリルスルー・プロパティを指定します。

各データ・オブジェクトは、特定のフォーマット・オプションを持つ表示フォーマットに設定できます。

クエリーには、特定のディメンションのメンバーの情報を要求する明示的なクエリーと、一式の条件を満たす任意のディメンションのメンバーに関する情報を要求する動的なクエリーがあります。

ドキュメントの作成には、次の2つのオプションがあります。

  • 新規ドキュメント・ウィザードを使用する

  • Web Analysisドキュメントを変更し、新規名で保存するか、新規の場所に保存する