リレーショナルSQLクエリーにより戻された結果セットを、「昇順」、「降順」、「選択順序」または「デフォルト」の順序で並べ替えることができます。「デフォルト」はメンバーをデータ・ソースのアウトラインに基づいて戻します。「選択順序」はディメンション・ブラウザでのメンバー選択順序です。
OLAPサーバーとは異なり、リレーショナル・キューブはWeb Analysis Studioによりコンパイルされ、ラベルのモード、別名テーブルおよび選択順序は手動で調整されます。別名でのソートは、デフォルトのクエリー結果セットがIDでソートされるため、比較的実行が遅くなります。別名でのソートは、クライアント側の完全な再ソートを必要とします。
リレーショナル・ディメンション・ヘッダー・ソートのソースは、パフォーマンスに影響します。「データ・レイアウト」を使用したリレーショナル・ディメンション・ヘッダーのソートを定義すると、現在のクエリー結果セットの一環として、すべてのディメンションをソートするようにWeb Analysis Studioに指示されます。
または、「データの表示」>「ディメンション・ヘッダーのソート」でデータ・オブジェクトのショートカット・メニューを使用して、関連ディメンションをソートする場合には、ディメンション・ヘッダーを選択する必要があります。
最後に、ディメンション・ヘッダーのソート定義を、世代エディタで定義したリレーショナル世代に適用できます。これらの定義はディメンション・ブラウザのソート順にのみ影響を与えます。また、「並び順」ドロップダウン・リストを使用すると、IDまたは別名で順序を指定できます。