未開始 - すべてのプランニング・ユニットの最初の状態です。管理者は「開始」アクションを使用してプランニング・ユニットを開始することで確認プロセスを開始し、これによってプランニング・ユニットの状態が変更されます。「フリーフォーム」では、開始の操作により、プランニング・ユニットの状態が「初回パス」に変わります。「ボトム・アップ」では、開始の操作により、プランニング・ユニットの状態が「レビュー中」に変わり、移動パス内の最初に移動します。「配分」では、開始の操作により、プランニング・ユニットの状態が「レビュー中」に変わり、移動パス内の最後に移動します。
注意: | 移動パスの最初と最後とは、状態ではなく、プランニング・ユニットを所有する場所とユーザーを指します。 |
初回パス - 予算プロセスに選択されたプランニング・ユニットの最初の状態です。「初回パス」ではプランニング・ユニットに所有者はありません。「初回パス」状態では、アクセスできるユーザーはデータを入力し、プランニング・ユニットを上位へ移動できます。この状態の間、管理者はプランニング・ユニットから一部またはすべてのメンバーを除外できます。
プランニング・ユニットの確認準備を終えた後で、いくつかのアクションから1つを選択し、プランニング・ユニットのステータスを変更して所有権を渡します。プランニング・ユニットの所有者に選ばれた場合に電子メールで通知を受信できるようにするには、電子メールの設定に関する項を参照してください。
レビュー中 - これは、「上位へ移動」または「送信」アクションが取られた後の状態であり、誰かが確認作業を行っていることを示します。「レビュー中」のプランニング・ユニットでは、現在の所有者または管理者のみがデータを変更できます。「レビュー中」のプランニング・ユニットは、最終的に承認されるまで連続した上位に移動、送信、サインオフまたは拒否されます。
固定済 - 派生するプランニング・ユニットで関連するすべてのデータがロックされます(読取り専用)。プランニング・ユニットを固定する所有者、またはそのユーザーより上位の所有者は、「固定解除」を選択してこのアクションを解除できます。
配分済 - 複数のユーザーが予算を確認します。確認者は権限でフィルタ処理され、配布アクション(「配分」、「子の配分」または「所有者の配分」。詳細は、プランニング・ユニットのステータスの変更を参照)の対象として指定されている確認者が、選択されます。
サインオフ済 - この状態は、「サインオフ」が選択された場合の状態を示します。現在の所有者または管理者のみが、「サインオフ済」状態のプランニング・ユニットに対してデータの変更またはなんらかのアクションを取ることができます。プランニング・ユニットがサインオフした状態にあるときは所有権は変更されません。
未サインオフ - 「拒否」が選択された場合の状態です。「未サインオフ」状態のプランニング・ユニットに対しては、現在の所有者または管理者のみがデータの変更またはなんらかのアクションを取ることができます。
承認済 - 「承認」が選択された場合の状態です。移動パスの最後のユーザー(プランニング・ユニットの所有者)は、所有者または確認者であるかどうかにかかわらず、所有者になります。所有者は、プランニング・ユニットを定義するメンバーの組合せへの書込みアクセス権を持つ場合、データを編集でき、「承認」アクションを実行できます。移動パスの最後のユーザーである確認者は、プランニング・ユニットのデータを編集できませんが、「承認」アクションを実行できます。すべてのプランニング・ユニットが承認されると、予算サイクルが完了します。
注意:
読取りアクセス権のあるユーザーは、「未開始」の状態を除くすべての状態で、データの表示、承認状態の表示、履歴の表示および注釈の読取りと入力を行うことができます。
プランニング・ユニットでは承認の状態がスキップされることがあります。
親プランニング・ユニットを使用すると、確認のプロセスを概要レベルで管理できます。
プランニング・ユニットの所有者および確認者は、個別ユーザーまたはグループになることができます。所有者または確認者としてのグループの割当ての詳細は、『Oracle Hyperion Planning管理者ガイド』のグループ・ベースの承認に関する項を参照してください。