グローバル ペイロールのドキュメンテーション
このトピックでは、次について説明します。
PeopleSoft グローバル ペイロール アプリケーションの構成。
PeopleSoft グローバル ペイロール ドキュメンテーションの構成。
ドキュメンテーション ロードマップ。
PeopleSoft グローバル ペイロールのドキュメンテーションの構成は、アプリケーションの構成とよく似ています。そのためドキュメンテーションを理解するにはアプリケーション自体の構成を知ることが一番です。
PeopleSoft グローバル ペイロールは、以下に挙げる 2 つの構成要素から成り立っています。
コア アプリケーション。コア アプリケーションには、以下のものが含まれています。
給与計算ルール エンジン。
給与計算プロセス フレームワーク。
全ての国別アプリケーションに共通のプロセス、設定手順。
国別拡張機能。国別拡張機能には、以下のものが含まれています。
各国の法令、慣習に対応するオブジェクト (給与計算ルール、給与計算プロセス、レポート、追加の国別ページ、セルフ サービス アプリケーションなど)。
国別ルールおよびエレメント。
PeopleSoft グローバル ペイロールのドキュメンテーションは、アプリケーションと同様にコア ドキュメンテーションと国別拡張機能のドキュメンテーションの 2 つから成り立っています。
コア ドキュメンテーション
コア アプリケーションは全ての国で使用可能で、所在地に関係なくルールを設定したり給与計算を実行することができます。コア ドキュメンテーションも同様に、その内容は全ての国に共通します。そのため、給与計算を使用する上で中心となるツール セットについての説明はありますが、各国に特有のルールなどについては説明していません。特定地域の要件に対応するために PeopleSoft から提供されている国別拡張機能の情報については、国別拡張機能のドキュメンテーションを参照してください。
国別拡張機能のドキュメンテーション
国別拡張機能のアプリケーションが国ごとの要件を満たしているのと同様に、国別拡張機能のドキュメンテーションは国ごとの機能について説明しています。これには以下が含まれます。
国別拡張機能を持つコア機能。
国別ルール設定。
PeopleSoft によりあらかじめ設定されているルールおよびテーブル。
国別ページ。
国別レポート。
PeopleSoft ヒューマン リソース管理 (HR) の設定 (銀行定義など、国によって異なるもの)。
国別の導入情報。
コア ドキュメンテーションと国別拡張機能のドキュメンテーションは相互に内容を補完し合っているため、両方のドキュメンテーションを一読されることをお勧めします。
ドキュメンテーションの参照方法
以下のとおり、状況に合わせてドキュメンテーションを使用してください。
プロセスがコア アプリケーションと国別拡張機能の両方で設定される場合、最初にコア ドキュメンテーションを、その後に国別拡張機能のドキュメンテーションをお読みください。
たとえば銀行振込処理を設定する場合、まずコア アプリケーションで定義してから、国別拡張機能を設定し、その国特有の銀行振込情報を設定します。したがって、まずコア ドキュメンテーションの銀行振込に関するドキュメンテーションを読み、その後で国別拡張機能のドキュメンテーションの銀行振込に関するドキュメンテーションを読みます。
プロセスがコア アプリケーションでのみ設定される場合は、コア ドキュメンテーションを確認します。
プロセスが国別拡張機能でのみ設定される場合は、国別拡張機能のドキュメンテーションを確認します。
ドキュメンテーションの対象読者
ドキュメンテーションでは以下の読者を対象にしています。
テクニカル
アプリケーションの技術的な設計知識を必要とされる場合、このドキュメンテーションのトピック「コア アプリケーションのアーキテクチャについて」や、他のセクションで頻繁に説明されているバッチ処理に関する情報を一読されることをお勧めします。
機能
ルールの設定方法などの情報を必要とされる場合、国別拡張機能のドキュメンテーションにある国別機能についての説明を一読されることをお勧めします。また、コア ドキュメンテーションにある給与計算エレメント (支給エレメントや控除エレメントなど) の定義方法に関するトピックを読むと、コア アプリケーションにおける各ツールの使用方法を知ることができます。
管理
管理者ユーザーの方々の場合、コア ドキュメンテーションと国別拡張機能のドキュメンテーションの両方の導入部分を一読されることをお勧めします。グローバル ペイロール製品全体を包括的に把握することができます。
注: PeopleSoft グローバル ペイロールを十分理解していただけるよう、製品の導入に携わる一般ユーザー/テクニカル ユーザーの方々はコア ドキュメンテーションおよびご使用になる国別拡張機能のドキュメンテーションをよくお読みください。