受給者の純支給額配分の定義
ページ名 |
定義名 |
用途 |
---|---|---|
PYE_BANKACCT |
受給者の銀行口座情報を入力します。この情報は、従業員の自動振込情報の追跡管理に使用します。 |
|
国際銀行口座番号ページ |
BANKACCT_IBAN_SEC |
(GBR、FRA、BEL、ESP、CHE、DEU、ITA、NLD) 国際銀行口座番号 (IBAN) を作成、編集します。 |
GPMX_PYE_BANKACCT |
(MEX) 受給者の銀行口座に関連付けられている Clave Bancaria Estandarizada (CLABE) 番号を入力します。 |
|
GP_NET_DIST |
受給者の銀行口座間での純支給額配分方法を定義します。 |
|
銀行予告通知情報 USA |
GPUS_PRENOTE |
予告通知ファイル (連邦政府スケジュール調整で使用) の作成が必要かどうかを指定します。 |
組織の銀行振込情報を設定したら、各受給者の銀行口座情報および純支給額配分情報を定義できます。
注: PeopleSoft ePay - 給与のセルフ サービス ページでは、受給者が自分自身の個人給与情報 (個人の銀行口座や給与支給配分方法など) を管理できます。これらのページについては、ePay 製品ドキュメントで説明されています。
銀行口座管理ページ (PYE_BANKACCT) を使用して、受給者の銀行口座情報を入力します。
この情報は、従業員の自動振込情報の追跡管理に使用します。
ナビゲーション
画像: 銀行口座管理ページ
次の例では、銀行口座管理ページのフィールドおよびコントロールを説明します。

フィールドまたはコントロール |
定義 |
---|---|
口座 ID |
銀行口座情報に番号が自動的に割り当てられます。 |
タイプ |
受給者の銀行口座のタイプを指定します。[住宅金融組合の登録番号]、[当座]、[現在の口座]、[Giro 口座]、[普通] および [貯蓄] のいずれかを選択します。 |
国コード |
受給者銀行口座の国を選択します。 |
国際 ACH 銀行口座 (国際自動決済機関銀行) |
銀行が米国の管轄地域外にあることを指定する場合はオンにします。 注: このフィールドは、PeopleSoft Payroll for North America または PeopleSoft Global Payroll for United States がインストールされている場合のみ表示されます。 |
既に IBAN 番号あり |
受給者に IBAN があることを示す場合に選択します。このチェック ボックスをオンにすると、[銀行 ID]、[銀行支店 ID]、および [口座番号] フィールドが表示専用になり、[IBAN] フィールドおよび [確認] ボタンが使用可能になります。 [IBAN] フィールドに既に入力されて検証されている IBAN の受給者に対してこのチェック ボックスをオフにすると、この処理によって、[IBAN] および銀行口座詳細フィールドがクリアされることが警告されます。続行する場合は [OK] をクリックし、チェック ボックスをオンの状態のままにする場合は [キャンセル] をクリックできます。 注: このページにこのチェック ボックスが表示されるのは、IBAN 国別設定ページで [IBAN 使用可] チェック ボックスがオンで、[IBAN 必須] チェック ボックスがオフの場合のみです。 |
IBAN (国際銀行口座番号) |
受給者の IBAN を入力します。このフィールドが編集可能になるのは、IBAN 国別設定ページで [既に IBAN 番号あり] チェック ボックスがオンの場合、または [IBAN 必須] チェック ボックスがオンの場合のみです。 |
検証 |
[IBAN] フィールドに入力されている番号を検証する場合にクリックします。検証プロセスによって、入力されている IBAN にエラーがある場合は警告されます。さらに、検証プロセスでは、入力されている IBAN に基づいて [銀行 ID]、[銀行支店 ID]、および [口座番号] フィールドに値がロードされます。 このボタンが使用可能になるのは、IBAN 国別設定ページで [既に IBAN 番号あり] チェック ボックスがオンの場合、または [IBAN 必須] チェック ボックスがオンの場合のみです。 |
銀行 ID、銀行支店 ID、口座番号、チェック ディジット |
IBAN 国別設定ページで [既に IBAN 番号あり] チェック ボックスがオンの場合、または [IBAN 必須] チェック ボックスがオンの場合は、これらのフィールドを編集できません。これらのフィールドには、[検証] ボタンのクリック時に、入力されている IBAN に基づいて値がロードされます。 注: ドイツ口座で IBAN が指定されている場合、[銀行支店 ID] フィールドは編集可能な状態です。 IBAN の指定のない口座の場合は、[銀行 ID]、[銀行支店 ID]、および [口座番号] フィールドに値を手入力します。これらの口座の場合、[チェック ディジット] フィールドは表示されません。 |
口座名義 |
従業員の口座名義を入力します。 |
予告通知情報 |
(USA) このリンクをクリックすると、銀行予告通知情報 USA ページにアクセスします。 |
通貨コード |
口座の管理に使用する通貨のコードを選択します。このフィールドに入力するコードは参照専用であり、銀行振込のプロセスでは使用されません。 |
その他の必須情報 |
(MEX) このリンクをクリックすると、銀行間決済方法ページにアクセスして、Clave Bancaria Estandarizada (CLABE) 番号を入力できます。このリンクは、[国コード] フィールドで [MEX] を選択した場合にのみ使用できます。 「(MEX) 銀行間決済方法ページ」を参照してください。 |
口座名義フリガナ |
プライマリ権限リスト基本設定ページで、[フリガナの使用] チェック ボックスをオンにしている場合に表示されます。 |
純支給額配分の指定 |
このリンクをクリックすると、[純支給額配分の指定] ページに移動します。このページでは、受給者の純支給額配分の詳細を確認、更新できます。 |
銀行間決済方法ページ (GPMX_PYE_BANKACCT) を使用して、受給者の銀行口座に関連付けられている Clave Bancaria Estandarizada (CLABE) 番号を入力します。
ナビゲーション
[その他の必須情報] リンクをクリックします。
画像: 銀行間決済方法ページ
次の例では、銀行間決済方法ページのフィールドおよびコントロールを説明します。

フィールドまたはコントロール |
定義 |
---|---|
CLABE |
受給者の銀行口座に関連付けられている Clave Bancaria Estandarizada (CLABE) 番号を入力します。CLABE 番号は、国内銀行間振替用の 18 桁の標準化された数値銀行コードです。 |
純支給額配分の指定ページ (GP_NET_DIST) を使用して、受給者の銀行口座間での純支給額配分方法を定義します。
ナビゲーション
画像: 純支給額配分の指定ページ
次の例では、純支給額配分の指定ページのフィールドおよびコントロールを説明します。

フィールドまたはコントロール |
定義 |
---|---|
実行タイプ名 |
純支給額配分に使用する実行タイプを選択します。配分は実行タイプ別に定義できます。たとえば、1 つの配分を定期的な実行用、もう 1 つの配分を経費用に定義します。 |
デフォルト選択 |
デフォルトの実行タイプを指定する場合は、このチェック ボックスをオンにします。銀行振込のプロセスを実行すると、支給カレンダーに定義されている実行タイプが確認され、その受給者の純支給額の配分のうち一致するものが検索されます。一致するものが見つからなかった場合は、[デフォルト選択] チェック ボックスがオンになっている行の配分が使用されます。 |
順序番号 |
順序番号を入力します。この番号は配分の優先順位を表します。口座タイプが指定された配分額がある場合は、優先順位を付けます。たとえば、毎月 100 を普通口座に配分し、残りを当座口座に配分することを受給者が希望しているとします。このような場合、普通口座への配分の優先順位が高くなります。 |
支払方法 |
受給者への支払い方法を選択します。[銀行振替]、[現金]、[小切手]、[郵便為替]、[電信送金] のいずれかを選択します。 注: 支払方法が [小切手] または [現金] の場合は、1 行しか作成できません。1 つの支給期間において、1 人の受給者に複数の小切手や現金の金額を指定することはできません。 |
口座 ID |
[支払方法] フィールドで支払方法として [銀行振替] または [電信送金] を選択した場合は、受給者の銀行口座 ID を指定します。銀行口座管理ページの [口座 ID] フィールドに定義されている内容が選択肢として表示されます。 注: [支払方法] フィールドで [現金]、[小切手]、または [郵便為替] を選択した場合は、[口座 ID] に値を入力する必要はありません。 |
第 1 口座 |
指定した口座が受給者の第 1 口座の場合には、このチェック ボックスをオンにします。受給者が配分額を複数の口座に割り当てるように設定していて、割り当て後に純支給額がまだ残っている場合、余剰額は第 1 口座に配分されます。 注: 純支給額がマイナスの場合は、第 1 口座に配分されます。 |
一部額振込可 |
設定されている純支給額配分の金額に満たなくても配分する場合は、このチェック ボックスをオンにします。 たとえば、受給者が毎月 1200 を以下のように配分するとします。
ある月の純支給額が 1050 しかなかったとします。500 を当座口座に、400 を普通口座に配分すると、退職金口座には本来の金額である 300 を配分できなくなります。[一部額振込可] をオンにしておくと、この場合には一部金額の 150 が配分されます。[一部額振込可] がオフの場合には、150 は受給者の第 1 口座に配分されます。したがって、退職金口座に配分される金額はありません。 |
配分率 |
口座への配分を純支給額の比率で計算する場合、その比率を入力します。 |
金額 |
口座への配分を金額で計算する場合、その額を指定します。 注: 純支給額配分は、比率、金額、またはその両方で指定できます。合計が 100% を超えることはできません。特に指定のない限り、配分率を使用して割り当てた後の残金は、第 1 口座に配分されます。 |
銀行口座管理 |
このリンクをクリックすると、[銀行口座管理] ページに移動して、受給者の銀行口座情報を確認、更新できます。 |
支払方法の変更
システム エレメント PAYMENT MTHD を使用すると、受給者、実行タイプまたはカレンダー グループごとに定義された支払方法を上書きできます。このエレメントは給与計算処理時に変換され、変換された値は GP_PYE_SEG_STAT 結果テーブルに保存されます。銀行振込処理では結果テーブルに保存された値がチェックされ、この値に支払方法が指定されている場合は、支払方法上書きが適用されます。値に支払方法が指定されていない場合は、受給者に対して定義された通常の支払方法が使用されます。上書きが可能な支払方法は、[小切手]、[現金]、[郵便為替] または [第 1 口座にのみ支給] のいずれかです。
グローバル ペイロールのコア アプリケーションには、システム エレメント PAYMENT MTHD を更新するためのルールは用意されていません。このシステム エレメントの使用方法については、グローバル ペイロールの国別拡張機能の製品ドキュメントを参照してください。