レポート データの定義
ページ名 |
定義名 |
用途 |
---|---|---|
GP_RPT_TBL |
出力テーブル、書込可能アレイ、主要入力テーブルおよびセグメント オプションを指定します。 |
|
GP_RPT_DTL_SEC |
出力テーブルの作成に使用するフィールドのマッピングやフィルタの作成を行います。 |
レポート データ定義ページ (GP_RPT_TBL) を使用して、出力テーブル、書込可能アレイ、主要入力テーブルおよびセグメント オプションを指定します。
ナビゲーション
画像: レポート データ定義ページ
次の例では、レポート データ定義ページのフィールドおよびコントロールを説明します。

フィールドまたはコントロール |
定義 |
---|---|
レポート データ |
レポート データ設定の ID コードが表示されます。 |
ログを作成する |
レポートの実行時にログ詳細を作成する場合は、このチェック ボックスをオンにします。 |
セグメント書込可能アレイ |
書込可能アレイ セグメントを入力します。対応する書込可能アレイ テーブルをレポート データ作成プロセスで使用するには 2 つの方法があります。1 つ目の方法では、書込可能アレイ テーブルのどのフィールドでもフィールド マッピングに含めることができます。これにより、書込可能アレイ テーブルを使用して、フィールドを出力テーブルにロードできます。2 つ目の方法では、書込可能アレイ テーブルをレポート データ作成プロセスのフィルタとして使用できます。この場合、レポート データ検証ページのパラメータ "SEGFILTER" を使用します。たとえば、書込可能アレイに会社フィールドと事業所フィールドがある場合は、特定の会社または事業所ごとにプロセスを実行できます。 |
行レベル セキュリティ |
レポートの行レベル セキュリティを有効にする場合は、このチェック ボックスをオンにします。行レベル セキュリティを有効にすると、レポート データ処理時に行セキュリティ クラスとユーザーに定義されたクラスが一致した場合にのみ EMPL_SRCH_GBL から受給者のレコードが選択されます。 |
実行時のセキュリティ上書き |
レポートのラン コントロール ページで [行レベル セキュリティ] の設定を上書きできるようにする場合は、このチェック ボックスをオンにします。 |
処理詳細
フィールドまたはコントロール |
定義 |
---|---|
連番 |
連番を入力します。同じ入力テーブルと出力テーブルを繰り返し使用できます。 警告 レポート データ作成プロセスでは、出力テーブルを作成する際に、この連番が使用されます。出力テーブルには、連番の値を保存する SEQ_NUM フィールドが必要です。 |
出力テーブル |
出力テーブルのレコード名を入力します。 |
主要入力テーブル |
データを選択する際に読み込まれる主要テーブルを選択します。[主要入力テーブル] と [出力テーブル] の値は 1 対 1 で対応します。[主要入力テーブル] に 1 行選択したら、[出力テーブル] に対応する行を 1 行 選択します。
|
書込可能アレイ テーブル |
[主要入力テーブル] に [書込可能アレイ] を選択した場合は、そのテーブル名を入力します。このフィールドに入力する書込可能アレイは、[セグメント書込可能アレイ] フィールドの書込可能アレイとは異なります。[セグメント書込可能アレイ] フィールドに指定した書込可能アレイはプロセス全体に適用されます。 |
セグメント オプション |
プロセスで遡及情報が検出された場合に選択されるデータを選択します。オプションは、次のとおりです。
|
レポート データ処理詳細ページ (GP_RPT_DTL_SEC) を使用して、出力テーブルの作成に使用するフィールドのマッピングやフィルタの作成を行います。
ナビゲーション
レポート データ定義ページで [詳細] リンクをクリックします。
画像: レポート データ処理詳細ページ
次の例では、レポート データ処理詳細ページのフィールドおよびコントロールを説明します。

追加入力テーブル
[主要入力テーブル] に加えて、追加入力テーブルを使用できます。プロセスで追加テーブルを使用するには、データを取得するためにこのページでリンク関係を定義する必要があります。結合対象として、主要入力テーブルまたは出力テーブルを定義できます。
フィールドまたはコントロール |
定義 |
---|---|
入力テーブル |
入力テーブルを入力します。追加入力テーブルを一度定義すれば、このテーブルのフィールドを使用して、出力テーブルのフィールドにデータをロードできます。 |
結合対象 |
以下のオプションの中から 1 つを選択します。
|
更新連番 |
入力テーブルと出力テーブルを結合する際は連番を入力する必要があります。更新連番によって、更新ステートメントでトリガされる追加入力テーブルへのアクセス順序が決まります。各追加入力テーブルには更新ステートメントが 1 つあります。たとえば、UNION_CD フィールドには、出力テーブルに定義された SETID と JOBCODE に基づいて JOBCODE_TBL からデータがロードされます。次に、DISABILITY_INS フィールドには、UNION_CD に基づいて UNION_TBL からデータがロードされます。この場合、JOBCODE_TBL の [更新連番] の値は "1" に、UNION_TBL の [更新連番] の値は "2" に設定する必要があります。 |
結合条件定義済み |
[結合対象] フィールドの値に応じて、追加入力テーブルと主要入力テーブル間または追加入力テーブルと出力テーブル間で結合条件が定義済みであるかどうかを示します。このフィールドは表示専用です。 |
フィールド マッピングの作成 |
このプッシュ ボタンを使用すると、出力テーブル定義、主要入力テーブル、追加入力テーブル、書込可能アレイ セグメントおよび作業テーブルに基づいてフィールド マッピングが作成されます。作成されたフィールド マッピングを変更するには、[フィールド マッピング] グループ ボックスを使用します。 |
フィールド マッピング
[フィールド マッピングの作成] ボタンをクリックした場合は、このグループ ボックスにデータがロードされます。データがロードされたら、グループ ボックス内のフィールドの値を変更できます。
[フィールド マッピング] の [入力レコードとフィールド] タブ
フィールドまたはコントロール |
定義 |
---|---|
出力フィールド |
出力テーブルのフィールド名が表示されます。出力テーブルのフィールドは指定しなくてもかまいません。通貨のキー構造を定義するフィールドは選択できません。 |
入力タイプ |
有効なオプションは以下のとおりです。
|
入力レコード |
[入力タイプ] が [追加入力] または [書込可能アレイ] の場合は、レコード名を入力します。他の入力タイプの場合は、レコードの技術的な名称が表示されます。 |
入力フィールド |
主要入力、追加入力、作業テーブル、セグメント書込可能アレイ、または書込可能アレイのフィールド名が表示されます。 |
符号の反転 |
計算結果を前回の金額に合計する場合に、符号を反転する必要があるかどうかを指定します。通常、集計が可能なフィールドについては全てオンにします。PIN_NUM や INSTANCE など値を含まないフィールドについては、このチェック ボックスはオフにします。 |
[フィールド マッピング] の [エレメント] タブ
[入力タイプ] に [エレメント] が指定されている場合は、以下のフィールドの入力は必須になります。
フィールドまたはコントロール |
定義 |
---|---|
入力タイプ |
[システム エレメント]、[変数]、[フォーミュラ]、[ブラケット]、[支給]、[控除]、[自動割当]、[累計]、[カウント]、[デュレーション] の中から選択します。 |
エレメント |
[入力タイプ] が [エレメント] の場合は、このフィールドの入力が必須です。[国] フィールドは、必ず正しく使用してください。 |
[フィールド マッピング] の [エレメント オプション] タブ
フィールドまたはコントロール |
定義 |
---|---|
エレメント ソース |
[入力タイプ] が [エレメント] または [書込可能アレイ] の場合は、入力が必須です。遡及処理の場合のエレメントの読み取り方法を決定してください。
|
指定日フィールド |
[入力タイプ] が [エレメント] であり、[エレメント ソース] が [元の値] の場合は、入力が必須です。エレメントを検索する指定日の代わりにこのフィールド名が使用されます。このフィールドの値は、出力テーブルからロードされます。 |
期間累計タイプ |
[入力タイプ] が [期間累計] の場合は、入力が必須です。値は以下のとおりです。[月間金額]、[月間ユニット]、[期間金額]、[期間ユニット]、[四半期金額]、[四半期ユニット]、[年間金額]、[年間ユニット]。 |
入力フィルタ
フィールドまたはコントロール |
定義 |
---|---|
SQL |
主要入力テーブルの選択時に実行する where 句を入力します。別名を使用することができます。以下に例を示します。
|
フィルタに使用可能な別名 |
[SQL] フィールドに指定できる別名が表示されます。ボタンを使用すると、使用可能な別名がリフレッシュされます。以下の別名が使用可能です。
|
注: SQL の where 句に特定の語句を使用することができます。たとえば、"and WRK.PAY_ENTITY in (%PARM.PRMARG.1)" とします。このステートメントでは、レポート データ処理によって %PARM.PRMARG.1 が適切な値に置き換えられます。