銀行ファイル情報の入力
ページ名 |
定義名 |
用途 |
---|---|---|
GP_BNK_FILE_ENTRY |
コンポーネント インターフェイスなどの、支給トランザクションを銀行テーブルにインポートする方法によって銀行ファイルがロードされていない場合は、銀行トランザクションを手動で入力します。 |
銀行から電子ファイルまたはフラット ファイルが提供される場合は、Excel to CI (PeopleTools コンポーネント インターフェイス) を使用して銀行テーブルにデータをロードできます。その場合には、標準の銀行テーブルで使用する Excel ワークブックを作成する必要があります。Excel to CI を実行すると、ユーザーがオンラインで銀行ファイルを入力する場合と同様の検証や編集が行われます。
製品ドキュメントの『PeopleTools: PeopleCode API Reference』を参照してください。
コンポーネント インターフェイスなどの、支給トランザクションを銀行テーブルにインポートする方法によって銀行ファイルがロードされていない場合は、銀行ファイル エントリ ページ (GP_BNK_FILE_ENTRY) を使用して、銀行トランザクションを手動で入力します。
ナビゲーション
画像: 銀行ファイル エントリ ページ
次の例では、銀行ファイル エントリ ページのフィールドおよびコントロールを説明します。

フィールドまたはコントロール |
定義 |
---|---|
通貨コード |
送金元銀行 ID から取得した通貨。このフィールドは表示専用です。 |
銀行ファイル ID |
銀行ファイルをコンポーネント インターフェイスでロードするか、手動で入力するかにかかわらず割り当てられる固有の連番です。 |
指定日 |
銀行照合表の日付を入力するか、銀行ファイルの日付が表示されます。 |
ロード日時 |
銀行ファイルが手動で入力されたとき、またはコンポーネント インターフェイスからロードされたときの日時です。デフォルトでは現在の日時が設定されます。 |
ファイル ステータス |
有効値は以下のとおりです。 [準備完了]: 銀行ファイルが最初に手動で入力されたとき、またはコンポーネント インターフェイスからロードされたときに、このステータスが割り当てられます [処理中]: 銀行ファイルの照合が行われ、その結果、例外が検出された場合にこのステータスが設定されます。 [完了]: 銀行ファイルの全てのトランザクションが問題なく照合された場合に、このステータスが設定されます。 |
銀行支給番号 |
銀行手数料で使用する小切手番号または参照番号を入力します。 |
処理日 |
支払のために小切手が銀行に提示された日付を入力します。(処理日) |
金額 |
銀行で清算された小切手または取引の金額を入力します。 |
タイプ |
支払方法の種類を選択します。有効値は [小切手]、[銀行振替]、[電信送金] です。 |
ステータス |
トランザクションのステータスを選択します。デフォルト値は [未照合] です。 支給照合処理の実行結果により自動的に割り当てられる値には、[未照合]、[照合済]、[金額不整合]、[支払方法不整合]、[データ重複]、[該当データなし] があります。その他、手動照合を行う場合にユーザーが割り当てる値としては、[支給停止]、[再採番]、[期限切れ]、[未請求]、[無効]、[日付不整合] があります。 注: トランザクションのステータスを [未照合] から [照合済] に手動で変更すると、警告が表示されます。この警告では、システム側のトランザクションとの照合が銀行側のトランザクションでのみ行われていることが通知されます。ユーザーが銀行トランザクションのステータスを変更すると、照合処理が終了します (ファイル ステータスは [処理中] から [完了] に変更されます)。システム トランザクションとのマッチングを行わずに銀行トランザクションの照合を行うと、銀行ファイルと一般会計のデータに不一致が生じます。このタイプのトランザクションは、ユーザーが一般会計に記帳する必要があります。 トランザクションのステータスが [照合済] に設定されると、[ステータス] フィールドは表示専用になり、ユーザーによる変更はできなくなります。このステータスは、手動照合ページでも手動で設定できます。 |