ナビゲーションに戻る

機関情報の入力

機関情報を入力するには、機関管理コンポーネント (VENDOR_CONTROL)、機関情報コンポーネント (VNDR_ID)、機関テーブル コンポーネント (PROVIDER_TABLE)、差押機関テーブル コンポーネント (GARNISH_PAYEE_TBL)、および差押機関テーブル USF コンポーネント (GVT_GARNISH_PAYEE) を使用します。

次の各トピックでは、ベンダー設定ページの概要および設定方法について説明します。

ページ名

定義名

用途

AP 機関コントロール ページ

VNDR_CNTRL

PeopleSoft 買掛金管理の機関に割り当てられるプレフィックスを指定します。

機関情報ページ

VNDR_ID1

機関の基本情報を入力します。

住所ページ

VNDR_ADDRESS

機関の住所情報を入力します。

代替名ページ

VNDR_ADDR_ALTN

支払時に使用する代替名を入力します。

電話情報ページ

VNDR_ADDR_PHN

機関の住所に対応する電話番号情報を入力します。住所ごとに複数の電話番号を入力することができます。

電子メール アドレス ページ

VNDR_ADDR_EMAILID

機関の電子メール アドレスを入力します。

所在地ページ

VNDR_LOC

住所関連の情報や送金情報を入力します。

銀行口座ページ

VNDR_BANK_ACCOUNT

機関の銀行口座情報を入力します。

銀行住所ページ

VNDR_BANK_ACCT2

銀行の住所情報を入力します。銀行の [国] フィールドは、銀行口座ページからデフォルトで設定されます。住所のフィールドの形式は、国によって異なります。

電話番号ページ

VNDR_BANK_ACCT3

銀行の電話番号情報を入力します。

コメント ページ

VNDR_LOC_COMMENTS

所在地に関するメモやコメントを入力します。

支払オプション ページ

VNDR_PAY

機関の所在地に対する支払処理のルールを入力します。

連絡先ページ

VNDR_CNTCT

機関の連絡先を入力します。必要に応じて複数の電話番号を入力します。

電話情報ページ

VNDR_CNTCT_PHN

連絡先の電話番号情報を入力します。

保険証券情報ページ

VNDR_POLICY

保険証券に関する情報と、その連絡先について入力します。

(USF) 差押機関テーブル ページ

GVT_GARN_PAYEE

U.S. 連邦政府の差押機関連絡先情報を入力します。

(USF) GVT 従業員配分ページ

GVT_GARN_DIST_SEC

U.S. 連邦政府の差押機関配分情報を入力します。

機関情報を入力するには、以下のページを使用します。

  • AP 機関コントロール

  • 機関情報

  • 住所

  • 所在地

  • 連絡先

  • 保険証券情報

AP 機関コントロール

PeopleSoft 買掛金管理を使って機関へ支払を行う場合のみ、このページを使用します。さまざまなタイプの機関を特定するためのしくみが用意されています。

機関情報

このページでは、機関コードを登録し、その機関の名前およびタイプを指定します。

住所

このページは厳密な意味での住所情報に関するもので、所在地と混同しないでください。1 つの機関が異なる場所にある場合は、複数の住所を入力することができます。

所在地

機関の所在地とは物理的な住所のことではありません。特定の機関とどのように商取引を行うかを定義する、デフォルトのルールのセットや条件を指します。機関の所在地は、支払条件、送金先情報、銀行口座情報などの情報で構成されます。所在地は住所ではありませんが、住所情報を参照します。

機関には必ず 1 つの所在地が必要です。機関が複数の業務に対して同じルールのセットを使用する場合は、その機関に対して 1 つの所在地を入力する以外に何もする必要はありません。ただし、機関のさまざまな商取引の場所 (複数の支店、場所またはオフィスなど) に対して異なるルールのセットを使う場合は、その機関に複数の所在地を設定し、所在地ごとに独自のビジネス ルールのセットを指定することができます。

連絡先

このページでは、定期的に連絡をとる担当者に関する情報を入力します。機関の連絡先を必要な数だけ入力してその役割を指定できるため、質問する場合の問い合わせ先を簡単に判断したり、機関の連絡先へ電話をかけ直す前に、どのような用件なのか見当をつけることができます。

保険証券情報

保険証券情報は、福利厚生取扱機関では必須です。[基本福利厚生] の "プランと取扱機関" の機関テーブル コンポーネントで、該当の機関と保険証券情報を関連付けます。

AP 機関コントロール ページ (VNDR_CNTRL) を使用して、PeopleSoft 買掛金管理の機関に割り当てられるプレフィックスを指定します。

画像: AP 機関コントロール ページ

次の例では、AP 機関コントロール ページのフィールドおよびコントロールを説明します。このページのフィールドおよびコントロールの定義は後で説明します。

AP 機関コントロール ページ

フィールドまたはコントロール

定義

自動採番の使用

PeopleSoft 買掛金管理には、自動採番機能を使って ID を新しい取引先 (機関) に割り当てるためのオプションがあります。

HCM 機関 ID プレフィックス

[自動採番の使用] チェック ボックスをオンにした場合は、HCM 機関を特定するために使用するプレフィックスを入力します。

機関情報ページ (VNDR_ID1) を使用して、機関の基本情報を入力します。

画像: 機関情報ページ

次の例では、機関情報 ページのフィールドおよびコントロールを説明します。このページのフィールドおよびコントロールの定義は後で説明します。

機関情報ページ

フィールドまたはコントロール

定義

名称 1

給与小切手に表示される機関の名称を入力します。

HCM クラス

このフィールド値によってビューの作成に使用する HCM クラスが識別されるため、適切な機関を適切なテーブルで照会できるようになります。

また、買掛金管理の支払伝票を作成するために控除データを抽出する際に、課税控除と非課税控除を識別するためにも使われます。

有効値は以下のとおりです。

  • クレジット カード業者 (C)

  • 一般控除 (D)

  • 差押機関 (G)

  • 国民健康保険取扱機関 (H)

  • 労働保険取扱機関 (I)

  • 年金保険取扱機関 (M)

  • 一般保険会社 (P)

  • 税計算ソフト会社 (T)

福利厚生取扱機関の場合、[一般保険会社] (P) を選択します。

ステータス

HCM 機関の場合、[承認済] を選択します。その他の値は、買掛金管理で使用されます。

取引期間

HCM 機関の場合、[標準] を選択します。その他の値は、買掛金管理で使用されます。

住所ページ (VNDR_ADDRESS) を使用して、機関の住所情報を入力します。

画像: 機関情報 - 住所ページ

次の例では、"機関情報 - 住所" ページのフィールドおよびコントロールを説明します。このページのフィールドおよびコントロールの定義は後で説明します。

機関情報 - 住所ページ

フィールドまたはコントロール

定義

住所タイプ

機関に対して住所を 1 つ以上入力します。

PeopleSoft 買掛金管理を使用する場合は、少なくとも 1 つの住所が送金先の住所である必要があります。この住所は、支払伝票を作成する際に使用されます。

控除受取人に対して有効な住所種別は、[保険料支払先] および [送金先] のみです。その他の住所種別が機関に対して表示される場合は、買掛金管理部門に問い合わせてください。

[保険料支払先] は通常、福利厚生の控除に適用されます。[送金先] は、課税などその他全ての控除タイプに適用されます。

代替名ページ (VNDR_ADDR_ALTN) を使用して、支払時に使用する代替名を入力します。

画像: 代替名ページ

次の例では、代替名ページのフィールドおよびコントロールを説明します。このページのフィールドおよびコントロールの定義は後で説明します。

代替名ページ

フィールドまたはコントロール

定義

[代替名 1][代替名 2]

この住所を使用して所在地に対する支払情報が生成されるとき、買掛金管理では機関情報ページで入力した名前とは異なる名前を使用する必要がある場合に、このページでその名前を入力します。

所在地ページ (VNDR_LOC) を使用して、住所関連の情報や送金情報を入力します。

画像: 機関情報 - 所在地ページ

次の例では、"機関情報 - 所在地" ページのフィールドおよびコントロールを説明します。このページのフィールドおよびコントロールの定義は後で説明します。

機関情報 - 所在地ページ

フィールドまたはコントロール

定義

所在地

入力する所在地情報の ID を入力します。機関に対して複数の所在地が設定されている場合は、[機関の所在地] タイトル バーの前のページおよび次のページへのリンクを使用して目的の所在地情報を表示できます。

デフォルト

該当の機関について、この所在地を自動的に支払伝票に出力する場合は、このチェック ボックスをオンにします。デフォルトとして選択できる所在地は 1 つだけです。

機関への送金

支払の送金先となる機関に関する情報です。支払を受け取る機関の名前、所在地、および支払の送金先となる住所を特定するコードを選択する必要があります。

銀行口座

このリンクをクリックすると、銀行口座ページが表示されます。給与計算部門に連絡して、この情報を設定してください。

コメント

このリンクをクリックすると、コメント ページが表示されます。

支払オプション

このリンクをクリックすると、支払オプション ページが表示されます。給与計算部門に連絡して、この情報を設定してください。

銀行口座ページ (VNDR_BANK_ACCOUNT) を使用して、機関の銀行口座情報を入力します。

画像: 銀行口座ページ

次の例では、銀行口座ページのフィールドおよびコントロールを説明します。このページのフィールドおよびコントロールの定義は後で説明します。

銀行口座ページ

フィールドまたはコントロール

定義

デフォルト

この銀行口座が所在地のデフォルトの銀行口座の場合は、[デフォルト] チェック ボックスがオンになります。デフォルトの銀行口座は、この機関の各支払スケジュールにコピーされます。

承認 ID

銀行/取引先を識別するための国別の数値です。この値によって、銀行/取引先のページにおける銀行情報の編集方法および表示方法が決まります。

支店 ID

銀行の支店 ID (該当する場合)。

銀行 ID

銀行の銀行 ID

口座タイプ

銀行の口座タイプ。たとえば、[債券]、[当座預金][生命保険] などがあります。

口座番号

機関の銀行口座番号。

チェック ディジット

銀行で使用されるチェック ディジット。

DFI ID タイプ

この機関の所在地に対して自動決済システム (ACH)、電信、またはファーム バンキングによる支払を行う場合には、このフィールドに該当の DFI ID タイプが表示されます。この値によって [DFI ID タイプ] フィールドのフォーマットが決まります。

  • 送金番号: DFI ID は 9 桁で、チェック ディジットが付きます。

  • SWIFT ID: DFI ID は 8 文字または 11 文字 (半角英数字) で、5 から 6 文字目は有効な 2 文字の国コードです。

  • CHIPS ID: DFI ID は 3 桁または 4 桁です。

  • カナダの銀行支店/銀行協会相互保証: DFI ID の確認はありません。

DFI ID タイプ によって銀行の DFI ID のフォーマットが決まります。

DFI ID

銀行のDFI ID。フォーマットは、[DFI ID タイプ] フィールドに表示される値によって決まります。

銀行住所

[銀行住所] リンクをクリックすると銀行住所ページが表示されます。

電話番号

[電話番号] リンクをクリックすると電話番号ページが表示されます。

支払オプション ページ (VNDR_PAY) を使用して、機関の所在地に対する支払処理のルールを入力します。

画像: 支払オプション ページ

次の例では、支払オプション ページのフィールドおよびコントロールを説明します。このページのフィールドおよびコントロールの定義は後で説明します。

支払オプション ページ

支払管理

フィールドまたはコントロール

定義

支払保留

このチェック ボックスをオンにすると、PeopleSoft 買掛金管理では、この機関に対する支払が自動的に保留になります。

個別支払

このチェック ボックスをオンにすると、PeopleSoft 買掛金管理では、同じ支払サイクルで機関の支払伝票を複数処理する場合でも、支払伝票ごとに個別の支払が行われます。

銀行

フィールドまたはコントロール

定義

銀行 ID

機関に対する支払元となる銀行のコード。

銀行口座

機関に対する支払元となる口座。

支払処理

フィールドまたはコントロール

定義

フラグ

このフィールドによって支払処理の方法が決まります。

  • 上位レベルのデフォルト: 機関に対する支払処理の方法は管理階層から取得されます。

  • 当レベルで指定: 機関に対する支払処理の方法は [コード] フィールドで指定します。

コード

[フラグ] フィールドで [当レベルで指定] を選択した場合、このフィールドのドロップダウン リストで、買掛金管理部門が機関に対する支払を発行するときに従う支払処理の方法を指定します。

  • 高額支払

  • 内部処理

  • 標準支払

  • 購買管理経由

支払方法

フィールドまたはコントロール

定義

フラグ

このフィールドによって支払方法が決まります。

  • 上位レベルのデフォルト: 機関に対する支払方法は管理階層から取得されます。

  • 当レベルで指定: 機関に対する支払方法は [コード] フィールドで指定します。

コード

[フラグ] フィールドで [当レベルで指定] を選択した場合、このフィールドのドロップダウン リストで、機関に対する支払方法を指定します。

  • 自動決済システム

  • 顧客振出手形

  • 口座引落

  • 期日支払 FB

  • ファーム バンキング (EFT)

  • Giro - FB

  • Giro - マニュアル

  • 信用状

  • マニュアル小切手

  • システム小切手

  • 財務電信フラット ファイル

  • 機関振出手形

  • 電信レポート

連絡先ページ (VNDR_CNTCT) を使用して、機関の担当者を入力します。

必要に応じて複数の電話番号を入力します。

画像: 機関情報 - 連絡先ページ

次の例では、"機関情報 - 連絡先" ページのフィールドおよびコントロールを説明します。このページのフィールドおよびコントロールの定義は後で説明します。

機関情報 - 連絡先ページ

フィールドまたはコントロール

定義

連番

連絡先に自動的に割り当てられた番号です。

タイプ

連絡先のタイプを選択します。

住所

住所ページで入力した住所の 1 つを選択します。

URLID

連絡先の Web サイトのアドレスを入力します。

電話情報

このリンクをクリックすると、連絡先の電話番号ページが表示されます。

保険証券情報 ページ (VNDR_POLICY) を使用して、保険証券に関する情報と、その連絡先について入力します。

画像: 保険証券情報ページ

次の例では、保険証券情報ページのフィールドおよびコントロールを説明します。このページのフィールドおよびコントロールの定義は後で説明します。

保険証券情報ページ

フィールドまたはコントロール

定義

一般保険 URL ID

一般保険証券情報が提供されている機関の Web サイトのアドレスを選択します。

認証保険会社 URL ID

認証された加入取扱機関のリストが掲載されている機関の Web サイトのアドレスを選択します。

連番

連絡先ページで入力した連絡先リストから連絡先を選択します。連絡先を選択すると、[連絡先氏名] が自動的に表示されます。

差押機関テーブル ページ (GVT_GARN_PAYEE) を使用して、U.S. 連邦政府の差押機関連絡先情報を入力します。

画像: 差押機関テーブル ページ

次の例では、差押機関テーブル ページのフィールドおよびコントロールを説明します。このページのフィールドおよびコントロールの定義は後で説明します。

差押機関テーブル ページ

フィールドまたはコントロール

定義

配分情報

このボタンをクリックして、GVT 従業員配分ページにアクセスします。

GVT 従業員配分 ページ (GVT_GARN_DIST_SEC) を使用して、U.S. 連邦政府の差押機関配分情報を入力します。

画像: GVT 従業員配分ページ

次の例では、GVT 従業員配分ページのフィールドおよびコントロールを説明します。このページのフィールドおよびコントロールの定義は後で説明します。

GVT 従業員配分ページ

支払情報を入力します。

フィールドまたはコントロール

定義

支払方法

FB 配分の場合は、支払方法として [FB] を選択し、口座情報の他に送金状態と FIPS コードを指定します。