ナビゲーションに戻る

兵役による配属可能状況の設定と追跡管理

兵役による配属可能状況の追跡管理を設定するには、配属理由コンポーネント (MIL_DEPL_REASON) および 配置転換理由コンポーネント (MIL_REASSGN_RSN) を使用します。

このトピックでは、兵役による配属可能状況を追跡管理する方法について説明します。

ページ名

定義名

用途

配属理由ページ

MIL_DEPL_REASON

軍人を配属できない、または配属に制限がある理由を入力します。

配置転換理由ページ

MIL_REASSGN_RSN

軍人を配置転換できない、または配置転換に制限がある理由を入力します。

配属可能状況 MIL ページ

MIL_AVAIL_DEFN

兵役による配属可能状況および退職について追跡管理します。このページで、定年退職日も入力します (該当する場合)。

配属可能状況 MIL ページ (MIL_AVAIL_DEFN) を使用して、兵役による配属可能状況および退職について追跡管理します。

このページで、定年退職日も入力します (該当する場合)。

画像: 配属可能状況 MIL ページ

次の例では、配属可能状況 MIL ページのフィールドおよびコントロールを説明します。このページのフィールドおよびコントロールの定義は後で説明します。

配属可能状況 MIL ページ

フィールドまたはコントロール

定義

有効日

軍人の配属および配置転換可能状況の有効日を入力して、軍人の配属可能状況が変更された日の履歴を追跡します。

メモ

[メモ更新/表示] アイコンをクリックして、従業員の配属可能状況に関する追加のコメントを入力します。システムにより、コメントを入力した日付が追跡管理されます。日付範囲を入力してコメントを検索し、そのコメントを選択して確認、削除、または別の従業員に転送できます。

配属

軍人の配属準備ができているかどうかを指定します。有効値は、トランスレート テーブルで [可][不可] および [限定] として定義されています。不可または限定を選択して軍人が完全には配属可能でないことを指定すると、[配属理由] フィールドが表示されます。

配属理由

軍人が配属可能でない理由を入力します。このフィールドは、[配属] フィールドで不可または限定を選択した場合に使用できます。有効値は、配属理由テーブルに定義されています。

配置転換

軍人の配置転換が可能かどうかを指定します。有効値は、トランスレート テーブルで [可][不可] および [限定] として定義されています。不可または限定を選択して軍人が完全には配置転換可能でないことを指定すると、[配置転換] フィールドが表示されます。

配置転換理由

配置転換理由を選択して、配置転換できない、または配置転換に制限がある軍人を追跡管理します。このフィールドは、[配置転換] フィールドで不可または限定を選択した場合に使用できます。有効値は、配置転換理由テーブルに定義されています。

退職日

軍人が兵役から退役する必要のある定年退職日を入力します。