リーダーDgraphノードとフォロワDgraphノード

このトピックでは、Dgraphを説明するために使用される用語(リーダー・ノードとフォロワ・ノード)を紹介します。

リーダーDgraphノード

リーダー・ノードは、索引や構成に対する更新を受信して処理する単一のDgraphノードです。このノードは、他のノードのように、問合せ処理も行います。このノードは、最新バージョンのデータ・セット索引に関する情報を生成してこの情報をフォロワDgraphノードに伝播する処理を行います。

Dgraph Gatewayでは、どのDgraphノードがリーダーDgraphノードであるかが自動的に決定されます。他のDgraphノードはフォロワDgraphノードです。このため、複数のDgraphノードを使用した各BDDクラスタ・デプロイメントは、1つのリーダーDgraphノードと多数のフォロワDgraphノードを使用して開始します。

リーダーDgraphノードは、定期的に、完全な索引更新や増分の索引更新を受信します。管理や構成の更新も受信します。これは、索引に対して更新を行うDgraphクラスタのノードのみです。更新を処理すると、リーダー・ノードは新バージョンのデータを公開し、すべてのフォロワ・ノードに通知して、更新バージョンの索引を使用することを開始するようにアラートを行います。フォロワ・ノードは更新バージョンの索引への読取り専用アクセス権を取得します。

フォロワDgraphノード

フォロワ・ノードは、Studioから届く問合せを処理するDgraphクラスタのノードです。通常、Big Data Discoveryクラスタ・デプロイメントでは、Dgraphフォロワ・ノードとして機能するノードのサブセットがあります。フォロワ・ノードは索引を更新しません。Dgraphノードが起動すると、フォロワ・ノードである他のDgraphノードを使用して、Dgraph GatewayはリーダーDgraphノードを選出します。

最近更新された索引へのアクセス権を取得する処理の間、フォロワ・ノードは引き続き問合せを処理します。任意の時点で利用可能な索引の特定バージョンに対して各問合せは処理されます。