BDDインストーラの実行

bdd.confを更新した後、インストーラを実行してBDDをインストールできます。

インストーラを実行する前に、BDDの前提条件がすべて満たされていることを確認する必要があります。特に、次のことを確認します。
  • システムが「前提条件」に説明されているハードウェア、ソフトウェアおよびディスク領域の要件を満たしていること。
  • ユーザーが「ユーザー・アクセス要件」に説明されているすべてのユーザー・アクセス要件を満たしていること。
  • 正しく設定されたインストール・マシンで作業していること。
  • Studioデータベース(ユーザー名、パスワード、スキーマを含む)が設定されていること。
  • 既存のDgraph索引でインストールする場合、索引ファイルがNFSにあり、DGRAPH_INDEX_NAMEおよびDRAPH_INDEX_DIRプロパティが正しい場所を指していること。
  • Kerberosを有効にする場合、BDD用のプリンシパルとキータブ・ファイルが作成され、キータブ・ファイルがインストール・マシンに移動され、bdd.confで関連するプロパティが設定されていること。
  • スクリプトをサイレント・モードで実行する場合、「サイレント・インストール」で説明されている環境変数が設定されていること。
  • bdd.confが使用可能で、デプロイメントに対して適切に構成されています。
  • 次のHadoopコンポーネントが稼働しています。
    • Cloudera Manager/Ambari
    • ZooKeeper
    • HDFS
    • Hive
    • Spark on YARN
    • YARN
    • Hue

BDDインストーラを実行するには、次のようにします。

  1. インストール・マシンで、新しいターミナル・ウィンドウを開き、installerディレクトリに移動します。
  2. インストーラを実行します。
    ./setup.sh
  3. スクリプトをサイレント・モードで実行していない場合、求められたら次の情報を入力します。
    • Cloudera Manager/Ambariのユーザー名およびパスワード。
    • WebLogicサーバー管理者のユーザー名およびパスワード。パスワードには8文字以上(そのうちの1文字は数字)含まれる必要があり、数字で始めることはできません。
    • データベースのユーザー名とパスワード。
    • Studio管理者のユーザー名およびパスワード。ユーザー名はフル電子メール・アドレスである必要があり、先頭はroot@またはpostmaster@にできません。パスワードは、6文字以上である必要があり、そのうち1文字は英数字以外である必要があります。
    • bdd.confINSTALLER_PATHプロパティが設定されていない場合、インストール・ソース・ディレクトリへの絶対パス。
スクリプトが成功した場合、BDDはインストール済となり、使用の準備が完了したことになります。インストールの状況およびその確認方法の詳細は、「インストール後のタスク」を参照してください。

スクリプトが失敗した場合、「失敗したインストールのトラブルシューティング」を参照してください。