属性メタデータの設定

プロジェクトのデータ・セット内の属性には、表示名、属性タイプ、タグ、メモなど、独自の検索可能なメタデータを含めることができます。データ・セット内の情報のナビゲートや理解を容易にするため、この情報を設定できます。

属性メタデータの設定は、「変換」として扱われ、そのため、データ・セットはプロジェクトの一部である必要があります。属性メタデータは、プロジェクトのコピーを作成する際には引き継がれますが、プロジェクトを削除すると失われます。1つプロジェクトでの属性メタデータに対する変更は、同じデータ・セットを使用する他のプロジェクトには影響しません。

属性のメタデータを設定するには:

  1. 「探索」ビューから、次の手順を実行します。
    1. 下部のタブからデータ・セットを選択します。
    2. 変更する属性を見つけます。
    3. フレームの下部にある矢印をクリックして、属性の詳細を開きます。
    4. 詳細」タブを選択します。
  2. 「変換」ビューから、次の手順を実行します。
    1. 下部のタブからデータ・セットを選択します。
    2. 変更する属性の列を見つけます。
    3. 列のメニュー・アイコンをクリックして、「その他」「詳細の編集」を選択します。
  3. 表示名を変更するには、次の手順を実行します。
    1. 次のように、編集枠が表示されるまで属性名の上にマウスを置きます。
    2. クリックして、編集します。
    3. 表示名を入力します。
      長い名前を変更するには、[Ctrl]+[A]キーを押してテキスト・フィールド全体を選択します。
    4. 名前を保存するため、「詳細」パネルの別の領域をクリックします。
      新しい表示名がUIの中で元の属性名のかわりに使用されます。
  4. タグを追加または削除するには:
    1. 次のように、編集枠が表示されるまでタグ領域の上にマウスを置きます。
    2. クリックして、編集します。
    3. タグを追加するには、タグ名を入力します。
      整合性を保つため、タグは一般的に小文字にします。
    4. 新しいタグを保存するため、「詳細」パネルの別の領域をクリックします。
    5. 手順a-dを繰り返して、さらにタグを追加します。
    6. タグを削除するには、対応する「X」アイコンをクリックします。
  5. ノートを追加または削除するには:
    1. 次のように、編集枠が表示されるまでノート領域の上にマウスを置きます。
    2. クリックして、編集します。
    3. 属性を説明するための任意のノート・テキストを入力します。
    4. ノートを保存するため、「詳細」パネルの別の領域をクリックします。
      ノートには、最後の編集に関連付けられているユーザー名および時間を示す、テキスト・フィールドの上の「最終変更」エントリが含まれます。
    5. ノートを削除するには、フィールドを編集してコンテンツを削除します。
      大きなノート削除する場合は、[Ctrl]+[A]キーを押してすべてのテキストを選択します。
  6. 「完了」をクリックします。