プライマリ・コンテンツに移動
Oracle® Site Guard管理者ガイド
リリース13.1.1.0
F11805-01
  目次へ移動
目次

前
 
 

B バンドルされたスクリプト

この付録では、データベース制御、ZFSストレージおよびZFS分析スクリプトを示すスクリプトについて説明します。

この付録の内容は次のとおりです。

B.1 バンドルされたスクリプト

次のスクリプトはOracle Site Guardにバンドルされています。

データベース制御スクリプト - db_control_wrapper.pl

以前のバージョンのサイト・ガードでは、Oracleデータベース操作をユーザーが直接構成できませんでした。データベース操作は、データベース障害時リカバリが発生した操作計画バケット以外では構成できませんでした。このデータベース操作バケットは、サイト・ガードによって操作計画内の固定ポイントに構成され、事前に挿入されていました。

db_control_wrapper.plスクリプトを使用することによってこの問題が解決します。このスクリプトは、操作計画の前処理ステージまたは後処理ステージのどこでもカスタム・データベース事前チェックまたは操作を追加および構成するためにすぐに使用できるスクリプトです。

名前

db_control_wrapper.pl - Oracle Siteguard Database Control Wrapper Script

説明

データベースの起動、停止、スイッチオーバー、フェイルオーバーおよび変換操作を実行し、さらにこれらのユースケースで事前チェックを実行します。

構文

perl db_control_wrapper.pl 
--usecase <usecase> 
--oracle_home <oracle_home> 
--oracle_sid <oracle_sid>
--is_rac_database  <true/false> 
--timeout <3600> 
--target_db <target_db> 
--target_optional_parameters <target_optional_parameters> 
--operation_optional_parameters <operation_optional_paramete

表B-1 db_control_wrapper.plのパラメータ

パラメータ 説明

--usecase

次のいずれか: START、START_PRECHECK、STOP、STOP_PRECHECK、SWITCHOVER、SWITCHOVER_PRECHECK、FAILOVER、FAILOVER_PRECHECK、CONVERT_PHYSICAL_TO_SNAPSHOT_STANDBY、CONVERT_PHYSICAL_TO_SNAPSHOT_STANDBY_PRECHECK、REVERT_SNAPSHOT_TO_PHYSICAL_STANDBY、REVERT_SNAPSHOT_TO_PHYSICAL_STANDBY_PRECHECK

--oracle_home

データベースのORACLE_HOME

--oracle_sid

データベースのORACLE_SID

--is_rac_database

RACデータベースに対してはtrueに設定し、RACデータベース以外に対してはfalseに設定します。

--timeout

データベース・ロール・リバーサルのポーリング・タイムアウトの時間(秒)。

--target_db

ターゲット・データベース名。

--target_optional_parameters

ターゲット・ランタイムのオプション・パラメータ。

オプション: apply_lagtransport_lag

形式: 'apply_lag=-1&transport_lag=-1'

--operation_optional_parameters

ターゲット操作のオプション・パラメータ。

オプション

force=<true/false>

enable_trace=<true/false>

immediate_failover=<true/false>

lag_check=<true/false>

構文

'force=false&lag_check=false&enable_trace=false'

--help

簡単なヘルプ・メッセージを出力します。

--usage

簡単な使用方法メッセージを出力します。

--manual

マニュアル・ページを出力します。


ZFSストレージ・スクリプト - zfs_storage_role_reversal.sh

以前のバージョンのサイト・ガードでは、ZFSストレージ・ロール・リバーサル操作をユーザーが操作計画の任意のポイントで直接構成できませんでした。ZFSストレージ関連の操作をユーザーが構成することは可能でしたが、これらの操作を操作計画のどこに挿入するかは構成できませんでした。このストレージ・ロール・リバーサル操作バケットは、常にサイト・ガードによって操作計画内の固定ポイントに事前に挿入されていました。

zfs_storage_role_reversal.shスクリプト(以前はストレージ・スクリプトとしてのみ使用可能)を汎用のすぐに使用できるスクリプトとして構成し、操作計画のGlobal Pre、Global Post、PreまたはPost領域のどのポイントでもZFSストレージ関連の事前チェックまたは操作を実行するように構成できるようになりました。

このスクリプトの使用方法の詳細は、第4.5.3.1項「zfs_storage_role_reversal.sh」を参照してください。

ZFS分析スクリプト - zfs_analysis.sh

これは、ZFSレプリケーション構成でラグを分析およびレポートするためにすぐに使用できるスクリプトです。このスクリプトでは、レプリケーション・ラグが指定のしきい値(リカバリ・ポイント目標)を超えたときにすべてのオカレンスを分析し、それぞれのオカレンスにおける最大ラグの量とともに出力します。このスクリプトによる分析は、start_timeおよびend_timeパラメータで指定した間隔で実行されます。

ZFSレプリケーション構成のヘルスを監視できるように、このスクリプトをデータ収集およびレポート用のスタンドアロン・ツールとして構成することをお薦めします。このスクリプトは、従来のサイト・ガード操作計画でカスタム事前チェック(およびヘルス・チェック)スクリプトとして実行することもできますが、従来の事前チェック・スクリプトを使用する場合と同様に、このスクリプトによって操作計画の失敗をトリガーすることはできません。

スクリプトの使用方法

zfs_analysis.sh
[--zfs_appliance <ZFS Appliance>]
[--zfs_appliance_user <ZFS Appliance Username>]
[--zfs_appliance_password <ZFS Appliance Password>]
[--zfs_project_name <ZFS Project Name>]
[--start_time <Start Time>]
[--end_time <End Time>]
[--objective <Replica Objective>]
[--cluster_member_file <Cluster Member File>]
[--objective_file <Objective File>]
[--force <Force analytic start time>]

where,
--zfs_appliance : [mandatory] ZFS zppliance host
--zfs_appliance_user : [mandatory] ZFS zppliance username
--zfs_appliance_password : [mandatory] ZFS zppliance password
--zfs_project_name : [mandatory] Project name
--start_time : [mandatory] Start date/time
--end_time : [mandatory] End date/time
--objective : [mandatory] Replica lag threshold
--cluster_member_file : File that declares a common name to use for the two nodes in each clustered storage appliance
--objective_file : File that declares replica lag thresholds for specific replication actions
--force : Force the analysis interval to start at the specified date/time

スクリプトをサイト・ガードのカスタム事前チェック・スクリプトとして構成するには、次のようにします。

  1. 「ソフトウェア・ライブラリ・エンティティ」フィールドで「ZFS Lag Analysis Scripts」というエンティティを検索して選択します。

  2. 次の例に示すように、「スクリプト・パス」を設定します。

    sh zfs_analysis.sh --zfs_appliance zfsappl01.mycompany.com --zfs_project_name rproject01 --end_time 2015-07-07 --objective 30m --start_time 2015-07-08
    
  3. スクリプトを実行するホスト(複数可)を選択します。

  4. 「詳細オプション」で、ZFSアプライアンス用の資格証明を選択し、これをパラメータとしてスクリプトに渡すように構成します。

サンプル・スクリプトの出力は次のとおりです。

Action: zfsappl01sn01&zfsappl02sn02:rproject01
Replication of rproject01 from zfsappl01sn01
to zfsappl02sn02(label=zfsappl02sn-fe)
during the 10172506 second analysis interval
beginning 2015-02-12 06:18:14 UTC and ending 2015-06-10 00:00:00 UTC.
Updates are manually initiated.
Recovery Point Objective is 1800 seconds (30 minutes).
Action UUID (unique identifier) = e1b57778-5e5a-4053-c96b-f5d6e15d3292
                                       |                            |  seconds
          replication update           | at completion, replica lag |   spent
_______________________________________|____________________________|   above
       started     |     completed     | had grown to | then became | objective
___________________|___________________|______________|_____________|___________
2015-02-12 06:18:14 2015-02-12 06:18:24          10             10            0
2015-02-12 06:50:21 2015-02-12 06:50:30        1936              9          136
2015-02-12 06:51:45 2015-02-12 06:51:53          92              8            0
2015-02-15 21:10:59 2015-02-15 21:11:19      310774             20       308974
2015-02-15 21:19:32 2015-02-15 21:19:52         533             20            0
2015-02-16 06:17:34 2015-02-16 06:17:43       32291              9        30491
2015-02-16 06:21:36 2015-02-16 06:21:44         250              8            0
2015-02-16 06:25:12 2015-02-16 06:25:23         227             11            0
2015-02-16 06:27:18 2015-02-16 06:27:30         138             12            0
2015-02-16 06:29:23 2015-02-16 06:29:35         137             12            0
2015-02-16 06:32:07 2015-02-16 06:32:19         176             12            0
2015-02-16 06:33:27 2015-02-16 06:33:39          92             12            0
2015-02-16 06:36:07 2015-02-16 06:36:22         175             15            0
2015-02-16 06:40:17 2015-02-16 06:40:35         268             18            0
2015-02-16 07:03:11 2015-02-16 07:03:33        1396             22            0
2015-02-16 07:26:19 2015-02-16 07:26:29        1398             10            0
2015-02-16 07:28:03 2015-02-16 07:28:15         116             12            0
2015-02-17 00:50:24 2015-02-17 00:50:36       62553             12        60753
2015-02-17 00:55:57 2015-02-17 00:56:09         345             12            0
2015-02-17 01:55:01 2015-02-17 01:55:13        3556             12         1756
2015-02-17 04:25:21 2015-02-17 04:25:32        9031             11         7231
2015-02-18 10:22:19 2015-02-18 10:22:31      107830             12       106030
2015-02-18 10:23:31 2015-02-18 10:23:43          84             12            0
2015-02-23 05:02:22 2015-02-23 05:02:34      412743             12       410943
2015-02-23 07:06:26 2015-02-23 07:06:38        7456             12         5656
at end of interval  2015-06-10 00:00:00     9219214                     9217414
 
 
Replication actions that did not satisfy their Recovery Point Objective
at some point during the 10172506 second analysis interval
beginning 2015-02-12 06:18:14 UTC and ending 2015-06-10 00:00:00 UTC.
 
 replication updates |   total   |     |     peak replica lag        |
_____________________|  seconds  |     |_____________________________|
       |    above    |   above   |     |         |                   |
 total |  objective  | objective | RPO | seconds |   date and time   | source&target:project/share
______ |_____________|___________|_____|_________|___________________|_____________________________
    59      48  81%   358352   4%  1800   340318  2015-06-08 17:47:55  zfsappl01sn01&zfsappl02sn02:1_WING
     3       2  67%  1493546  15%  1800   994866  2015-06-04 04:28:59  zfsappl01sn01&zfsappl02sn02:2_SG
     2       1  50%  1642394  16%  1800  1644194  2015-06-10 00:00:00  zfsappl01sn01&zfsappl02sn02:3_SG
     2       1  50%  1642180  16%  1800  1643980  2015-06-10 00:00:00  zfsappl01sn01&zfsappl02sn02:4_SG
     3       2  67%  1497621  15%  1800  1203470  2015-06-10 00:00:00  zfsappl01sn01&zfsappl02sn02:5_SG
     2       1  50%  6757712  66%  1800  6759512  2015-06-10 00:00:00  zfsappl01sn01&zfsappl02sn02:SiteGuard
    13       4  31%  9593787  94%  1800  9219201  2015-06-10 00:00:00  zfsappl01sn01&zfsappl02sn02:br_test
    26      10  38% 10149384 100%  1800  9219214  2015-06-10 00:00:00  zfsappl01sn01&zfsappl02sn02:rproject01