1 samu の概要

このドキュメントでは、構成および管理タスクを大幅に簡素化するメニュー駆動型のコマンド行ユーザーインタフェースである Oracle HSM samu オペレータユーティリティーについて説明します。samu を使用すると、Oracle HSM デバイスおよびファイルシステムアクティビティーのモニタリング、デバイスおよびファイルシステムへのアクセス制御、稼働中のファイルシステムの調整が可能になります。

samu ユーティリティーには、UNIX vi エディタと似ている点がいくつかあります。同様の制御キーシーケンスを使用して、表示の選択、表示オプションの設定、表示内および表示間のナビゲーション、コマンドの入力、表示のリフレッシュ、およびユーティリティーの終了を行います。各表示ウィンドウの最終行には、エラーメッセージが表示されます。エラーが発生しなければ、表示は自動的にリフレッシュされます。エラーが発生した場合は、オペレータが追加アクションを取るまで表示が停止します。必要に応じて、あとで参照するために、表示ウィンドウのスナップショットを取得できます。

この概要の残りの部分では、samu およびいくつかの一般的なタスクを使用するための前提条件について説明します。後続の章では、使用可能なコマンドについて詳細に説明します。

前提条件

samu オペレータユーティリティーには、少なくとも縦 24 行、横 80 文字の表示端末が必要です。

vi エディタと同様に、samu は UNIX curses(3CURSES) ライブラリを基づいています。samu の起動で問題が発生した場合は、端末タイプが正しく定義されていることを確認してください。

次に示すサンプル画面の内容は、オンラインで表示される内容とは異なることがあります。サンプルは典型例であり、特定のインストールを正確に表したものではありません。実際の表示は、使用している端末の特性およびファイルシステム構成によって異なります。多くの samu 画面は、ストレージおよびアーカイブ管理に関連したものであり、アーカイブせずに QFS ファイルシステムを使用している場合は表示されません。

一般的なタスク

以降のセクションでは、samu の起動と停止、ユーティリティーとの対話、ヘルプウィンドウへのアクセス、オペレータ表示の参照、およびドライブの起動を行う方法について説明します。

samu の起動

samu オペレータユーティリティーは、ユーティリティーのデフォルトを使用して起動することも、表示やコマンドのオプションを指定することもできます。

  • デフォルトの表示オプションを使用してオペレータユーティリティーを起動するには、システムコマンドプロンプトで samu コマンドを入力します。

    root@solaris:~# samu
    

    samu インタフェースが起動し、デフォルトの初期画面であるヘルプが表示されます。

    Help information           page 1/15   samu  version time date
    
    Display control commands:
    Displays:
     
        a  Archiver status                x  Migration status
        c  Device configuration           y  Migration vsn list
        d  Daemon trace controls          C  Memory
        f  File systems                   D  Disk volume dictionary
        g  Shared clients                 F  Optical  disk label
        h  Help information               I  Inode
        l  Usage information              J  Preview  shared memory
        m  Mass storage status            K  Kernel statistics
        n  Staging  status                L  Shared memory tables
        o  Optical  disk status           M  Shared memory
        p  Removable media load requests  N  File system parameters
        r  Removable media                P  Active Services
        s  Device status                  R  SAM-Remote
        t  Tape drive status              S  Sector data
        u  Staging  queue                 T  SCSI sense data
        v  Robot catalog                  U  Device table
        w  Pending  stage queue
        
        more (ctrl-f)                              samu on host
    
  • 指定の表示でオペレータユーティリティーを起動するには、samu コマンドに -d スイッチおよびコマンド名を指定して入力します。

    # samu -d commandname
    

    samu インタフェースが起動し、指定された画面が表示されます。たとえば、構成画面で samu を起動するには、次のように入力します。

    # samu -d c
    

    ユーティリティーは、デバイス構成画面で起動します。

    Device configuration:               samu               version time date
     
    ty  eq  state   device_name                             fs  family_set
    sk  100 on      /etc/opt/SUNWsamfs/libraryA_T10K_parms  100 libraryA
    ti  101 on      /dev/rmt/0cbn                           100 libraryA
    ti  102 on      /dev/rmt/1cbn                           100 libraryA
    ti  103 on      /dev/rmt/2cbn                           100 libraryA
    hy  104 on      historian                               104
    
  • オペレータユーティリティーを起動し、デフォルトの表示リフレッシュ間隔を変更するには、samu コマンドに -r スイッチおよび間隔の長さ (秒) を指定して入力します。

    # samu -r seconds
    
  • オペレータユーティリティーを起動し、指定されたコマンドをただちに実行するには、samu コマンドに -c スイッチおよびコマンド名を指定して入力します。

    # samu -c commandname
    
  • オペレータユーティリティーを起動し、1 行に 1 コマンドを記載したファイルから一連のコマンドをただちに実行するには、samu コマンドに -f スイッチおよびコマンドファイル名を指定して入力します。

    # samu -c filename
    

samu の停止

samu を終了するには、:q または q と入力します。

Device configuration:               samu               version time date
 
ty  eq  state   device_name                             fs  family_set
sk  100 on      /etc/opt/SUNWsamfs/libraryA_T10K_parms  100 libraryA
ti  101 on      /dev/rmt/0cbn                           100 libraryA
ti  102 on      /dev/rmt/1cbn                           100 libraryA
ti  103 on      /dev/rmt/2cbn                           100 libraryA
hy  104 on      historian                               104

q

samu オペレータユーティリティーが終了し、コマンドシェルに戻ります。

画面の表示

特定の samu 画面を表示するには、次の手順に従います。

  1. 目的の画面に対応する表示制御コマンドが不明な場合は、h と入力してヘルプ画面を呼び出します。表示されるリストで、必要なコマンドを探します。

  2. 目的の画面に対応する表示制御コマンドを入力します。

    たとえば、ライブラリカタログを表示し、ロボットテープライブラリ内のテープのボリュームシリアル番号 (VSN) を一覧表示するには、v と入力します。

    Device configuration:               samu                version time date
     
    ty   eq state   device_name                             fs  family_set
    sk  100 on      /etc/opt/SUNWsamfs/libraryA_T10K_parms  100 libraryA
    ti  101 on      /dev/rmt/0cbn                           100 libraryA
    ti  102 on      /dev/rmt/1cbn                           100 libraryA
    ti  103 on      /dev/rmt/2cbn                           100 libraryA
    hy  104 on      historian                               104
    
    v
    

    ユーティリティーには Robot VSN catalog が次のように表示されます。

    Robot VSN catalog by slot : eq 900  samu                version time date
                                                        count 32
    slot       access time  count  use flags         ty vsn
       0   2013/05/01 13:36     2  86% -il---b-----  li S00001
       1   2013/05/03 14:14     0  98% -il---b-----  li S00002
       2   2013/05/03 14:17     0  86% -il---b-----  li S00003
       3   2013/05/03 14:20     0  95% -il---b-----  li S00004
       4   none                 0   0% -il-o-b-----  li S00005 ...
    
  3. 利用可能な画面領域よりも表示が長い場合、情報がページに分割され、画面下部近くにプロンプト more が表示されます。ページ間を移動するには、Ctrl-F (ˆf) のキー組み合わせを押すと次のページへ進み、Ctrl-B (ˆb) を押すと前のページへ戻ります。

samu コマンドの入力

次の手順を使用して、表示画面からコマンドを入力します。

  1. 任意の samu 画面で、: (コロン) を入力します。

  2. command: プロンプトが表示されたら、samu コマンドを入力します。

    Device configuration:               samu                version time date
     
    ty   eq state   device_name                             fs   family_set
    sk  100 on      /etc/opt/SUNWsamfs/libraryA_T10K_parms  100  libraryA
    ti  101 on      /dev/rmt/0cbn                           100  libraryA
    ti  102 on      /dev/rmt/1cbn                           100  libraryA
    ti  103 down    /dev/rmt/2cbn                           100  libraryA
    hy  104 on      historian                               104
    :
    command:q
    

シェルコマンドの実行と復帰

samu からオペレーティングシステムのシェルコマンドを実行するには、次のようにします。

  1. 任意の samu 画面で、: (コロン) を入力します。

  2. command: プロンプトが表示されたら、! (感嘆符) に続いてシェルコマンドを入力します。

    Device configuration:             samu                version time date
     
    ty   eq state   device_name                             fs   family_set
    sk  100 on      /etc/opt/SUNWsamfs/libraryA_T10K_parms  100  libraryA
    ti  101 on      /dev/rmt/0cbn                           100  libraryA
    ti  102 on      /dev/rmt/1cbn                           100  libraryA
    ti  103 down    /dev/rmt/2cbn                           100  libraryA
    hy  104 on      historian                               104
    :
    command:!ls
    cores          faults         log            reports        sendtrap.log   tmpfiles
    Press Return to continue
    
  3. samu インタフェースに復帰する準備ができたら、Return を押します。

ドライブ状態の down から on への変更

  1. ドライブおよび自動ライブラリデバイスの状態を示す samu 表示を開きます。cmors、または t と入力します。

  2. 画面の「eq」フィールドで、down デバイスの装置の順序番号を書き留めます。

    Device configuration:               samu                version time date
     
    
    ty  eq  state   device_name                             fs   family_set
    sk  100 on      /etc/opt/SUNWsamfs/libraryA_T10K_parms  100  libraryA
    ti  101 on      /dev/rmt/0cbn                           100  libraryA
    ti  102 on      /dev/rmt/1cbn                           100  libraryA
    ti  103 down    /dev/rmt/2cbn                           100  libraryA
    hy  104 on      historian                               104
    
  3. すべてのデバイスアクティビティーを停止します。コマンド文字 : を入力し、コマンドプロンプトが表示されたら、off コマンドに down デバイスの装置の順序番号を指定して入力します。

    Device configuration:             samu                version time date
     
    ty   eq state   device_name                             fs   family_set
    sk  100 on      /etc/opt/SUNWsamfs/libraryA_T10K_parms  100  libraryA
    ti  101 on      /dev/rmt/0cbn                           100  libraryA
    ti  102 on      /dev/rmt/1cbn                           100  libraryA
    ti  103 down    /dev/rmt/2cbn                           100  libraryA
    hy  104 on      historian                               104
    :
    command:off 103
    
  4. コマンド文字 : を入力し、コマンドプロンプトが表示されたら、on コマンドに off デバイスの装置の順序番号を指定して入力します。

    例:

    Device configuration:             samu                version time date
     
    ty   eq state   device_name                             fs   family_set
    sk  100 on      /etc/opt/SUNWsamfs/libraryA_T10K_parms  100  libraryA
    ti  101 on      /dev/rmt/0cbn                           100  libraryA
    ti  102 on      /dev/rmt/1cbn                           100  libraryA
    ti  103 off     /dev/rmt/2cbn                           100  libraryA
    hy  104 on      historian                               104
    :
    command:on 103
    

ヘルプの表示

:h または h と入力して、任意の samu 表示からヘルプページを表示できます。