組織別作業ゾーンおよびカレンダ
Oracle Field Serviceは、更新24D以降、複数組織および複数国サポートの改善を提供します。 作業ゾーン、勤務スケジュールまたはシフトの組織を指定することで、企業はリソースを効果的に管理し、業務を最適化し、情報に基づいた意思決定を行うことができます。 これらの改善は、複雑で多様なグローバルなリソース管理のニーズをサポートするOracle Field Serviceの機能に寄与します。
- 複数のエンティティや異なる国にまたがって事業を展開する企業は、リソースを効率的に管理できるようになり、適切な人材や資産が正しいロケーションやスケジュールに割り当てられるようになりました。
- ユーザーは、動的なビジネス・ニーズに対応し、最適なリソース使用率を確実にするために、エンティティを組織との関連付けまたは関連付け解除を柔軟に実行できます。
- 更新された作業ゾーン・メタデータAPIメソッドにより、シームレスな統合と自動化が可能になり、大規模または複雑なリソース構造を効率的に管理できます。
作業ゾーン、勤務スケジュールおよびシフト・エンティティの組織の指定
オプションの「組織」フィールドが「作業ゾーン」、「勤務スケジュール」および「シフト」関連ページに追加されました。 このフィールドを使用すると、ユーザーは関連エンティティを特定の組織に関連付けることができ、複数のエンティティにわたる可視性と管理が向上します。
構成済組織が異なる場合、ユーザー・インタフェースを介して作業ゾーン、勤務スケジュールおよびシフトをリソースに追加することはできません。 APIを使用して、任意の作業ゾーン、勤務スケジュールまたはシフトを設定できます。
このスクリーンショットは、「組織」フィールドを含む「シフトの追加」ページを示しています。
リソースへの作業ゾーンの追加
リソースに作業ゾーンを追加するときに、ユーザーは次のオプションから選択できるようになりました:
- どの組織にも関連しない作業ゾーン(空の組織フィールド)
- リソースに構成された同じ組織に属する作業ゾーン
- すべてのアクティブな作業ゾーン(リソースに組織が構成されていない場合)
デフォルト・セクションと「その他の作業ゾーン」セクションは変更されず、「デフォルト作業ゾーン」リストには、親リソースに対して構成されたアイテムが引き続き含まれます。
このスクリーンショットは、選択可能な作業ゾーンのリストを示す「作業ゾーンの追加」ページを示しています。
勤務スケジュール・アイテムの構成
勤務スケジュール・アイテムを構成する場合、ユーザーは以下のオプションからシフトを選択できます:
- どの組織にも関連しないシフト(空の組織フィールド)
- スケジュールに構成された同じ組織内のシフト
- スケジュールとシフトの組織が異なっていても、選択したスケジュールに対して以前に構成されたシフト
スケジュールに組織が構成されていない場合、すべてのアクティブなシフトを選択できます。 このスクリーンショットは、「シフト」フィールドのある「勤務スケジュール・アイテムの追加」を示しています。
リソース・スケジュールの構成
リソース・スケジュールを設定する場合、ユーザーは次のオプションから選択できます:
- どの組織にも関連しないシフトおよび勤務スケジュール(空の組織フィールド)
- 選択したリソースに対して構成された同じ組織に属するシフトおよび勤務スケジュール
- リソースにすでに構成されているシフトまたは勤務スケジュール
リソースに対して組織が構成されていない場合、すべてのアクティブなシフトおよび勤務スケジュールが選択可能です。 このスクリーンショットは、リソースのスケジュールを追加する「カレンダ」ページを示しています。
「組織」ページの拡張機能
「組織」ページが更新され、各組織に構成されている作業ゾーン、勤務スケジュールおよびシフトの数が表示されます。 このスクリーンショットは、アプリケーションで作成されたすべての組織の詳細を示す「組織」ページを示しています。
シェイプ・ボタン表現の拡張機能
「構成」>「作業ゾーン」ページの「シェイプ」ボタンがマップ・アイコンに置き換えられ、作業ゾーンの地理的コンテキストが視覚的に示されます。 このスクリーンショットは、「シェイプ」オプションの新しいアイコンを示す「作業ゾーン」ページを示しています。
作業ゾーン・メタデータAPIの更新
新しい「組織」フィールドをサポートするために、次のAPIメソッドが更新されました:
- 作業ゾーンの作成
- 作業ゾーンの取得
- 作業ゾーンの取得
- 作業ゾーンの置換
- 作業ゾーンの一括更新
- 作業ゾーンの一括置換
これらのAPIメソッドに「組織」フィールドが含まれるようになり、APIを介した作業ゾーンのシームレスな統合および管理が可能になります。
作業ゾーンの作成
POST /rest/ofscMetadata/v1/workZones
リクエスト本文:
{
"workZoneName": "Pleasant Valley",
"workZoneLabel": "PLEASANT_VALLEY",
"status": "active",
"organization": "Sunrise"
}
応答
{
"workZoneLabel": "PLEASANT_VALLEY",
"workZoneName": "Pleasant Valley",
"status": "active",
"organization": "Sunrise",
"links": [
{ "rel": "canonical",
"href": "https://<instance_name>/rest/ofscMetadata/v1/workZones/PLEASANT_VALLEY"
},
{ "rel": "describedby",
"href": "https://<instance_name>/rest/ofscMetadata/v1/metadata-catalog/workZones"
}
]
}
作業ゾーンの取得
GET /rest/ofscMetadata/v1/workZones/{label}
レスポンスに新しい「組織」フィールドが含まれるようになりました。
{
"workZoneName": "Pleasant Valley",
"workZoneLabel": "PLEASANT_VALLEY",
"status": "active",
"organization": "Sunrise",
"links": [
{ "rel": "canonical",
"href": "https://<instance_name>/rest/ofscMetadata/v1/workZones/CASSELBERRY"
},
{ "rel": "describedby",
"href": "https://<instance_name>/rest/ofscMetadata/v1/metadata-catalog/workZones"
}
]
}
ビジネス上の利点
- 複数の組織にまたがるリソースを効率的に管理および割り当て、リソースの最適な利用を実現します。
- さまざまな組織で多数のリソースを管理するために必要な時間と労力が大幅に削減されるため、スタッフはより価値の高いタスクに集中できます。
- 企業は事業を拡大し、新しい市場に参入したり、追加の事業部門に多様化することができます。
有効化のステップ
この機能を有効化するうえで必要な操作はありません。
ヒントと考慮事項
作業ゾーンは、所属する組織に関係なく一意キーを保持する必要があります。 つまり、2つの作業ゾーンが異なる組織に関連している場合でも、同じキーを共有することはできません。