Redwood: HR管理者作業領域の機能拡張

HR担当者が、Redwoodで再設計された次の機能を利用できるようになりました:

  • Redwoodで再設計された個人適格チェック
  • パフォーマンス目標または人材開発目標の新規一括割当プロセスの作成時に目標を追加する機能
  • 新規目標プランの作成時に目標を追加する機能

Redwoodで再設計された個人適格チェック

パフォーマンス目標または人材開発目標の一括割当時、または目標プランの作成時に、Redwoodで再設計された「個人適格チェック」ドロワー・パネルをHR担当者が使用して、一括割当プロセスまたは目標プランに追加された適格基準に基づいて個人の適格性をチェックできます。 追加された様々な適格基準およびその総合適格ステータスについて、個人が適格かどうかをHR担当者が識別できます。

「個人適格チェック」ドロワー・パネル

個人適格チェック

パフォーマンス目標または人材開発目標の新規一括プロセス作成時の目標の追加

パフォーマンス目標または人材開発目標の新規一括割当を作成するとき、またはパフォーマンス目標の一括共有プロセスを作成するときに、HR担当者が「目標」セクションに目標を追加できるようになりました。

一括割当プロセスの新規目標

一括割当プロセスの新規目標

一括共有プロセスの新規目標一括共有プロセスの新規目標

一括共有プロセスの新規目標

新規目標プラン作成時の目標の追加

新規目標プランを作成する際に、HR担当者が「目標」セクションに目標を追加できるようになりました。

「新規目標」ドロワー・パネル

「新規目標」ドロワー・パネル

これらの拡張機能を利用すると、次のメリットがあります:

  • 計画している割当先が適格かどうかを検証することにより、目標割当プロセスが強化されます。
  • プロセスの作成時に目標を追加することにより、一括プロセスが簡素化されます。
  • 目標プランの作成時に目標を追加することにより、目標プラン作成プロセスを一度に完了できます。

有効化のステップ

Redwoodの目標センターを有効にするには、表に示されているプロファイル・オプションを有効にする必要があります。

プロファイル・オプション・コード

プロファイル・オプションの表示名

ORA_HCM_VBCS_PWA_ENABLED

VBCSプログレッシブWebアプリケーション・ユーザー・インタフェースの有効化

Y

ORA_HRA_PERFORMANCE_DOCUMENTS_AND_GOALS_REDWOOD_ENABLED

Redwoodパフォーマンス文書および目標センター使用可能

はい

ノート: パフォーマンス文書、チェックインおよび目標センターの機能は密接に関連しています。 そのため、これらのページのRedwoodバージョンはすべて、共通のORA_HRA_PERFORMANCE_DOCUMENTS_AND_GOALS_REDWOOD_ENABLEDプロファイル・オプションを使用することでのみ有効または無効にできます。 これらの機能は個別に有効にすることはできません。

プロファイル・オプション値の設定の詳細は、Oracle Help Centerのアプリケーション実装ガイドのプロファイル・オプション値の設定のトピックを参照してください。