控除または手動要求の決済時にクレジット・メモを関連顧客に発行

クレジット・メモを使用して控除または手動要求を決済するときに、関連顧客を受取人として選択できるようになりました。 顧客は、売掛管理で指定されている請求先関係に基づいて関連付けられます。 手動要求では、無関連顧客を受取人として選択することもできます。

関連顧客へのクレジット・メモの発行

関連顧客へのクレジット・メモの発行

関連顧客へのクレジット・メモ支払

関連顧客へのクレジット・メモ支払

手動要求 - 無関連顧客への支払

手動要求 - 無関連顧客への支払

  • 関連エンティティへの支払を許可し、トランザクション量を削減することで、控除支払処理を合理化できるため、時間を節約し、管理コストを削減できます。
  • 関係を作成する必要なく、無関連顧客へのクレジット・メモ支払を許可し、手動要求決済プロセスを迅速化します。

有効化のステップ

この機能を有効にするには、オプトインUIを使用します。 手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: オーダー管理

Redwoodで顧客要求を実装していない場合は、チャネル収益管理の実装ガイド控除および決済の設定のロードマップの章を参照してください。

Redwoodで顧客要求をすでに実装している場合は、必要に応じて売掛/未収金で関連アカウントを設定します。

  1. 「売掛/未収金」作業領域にナビゲートし、「請求」を選択します。
  2. 「タスク」リストから、「顧客の管理」にナビゲートします。
  3. 組織を検索して選択し、関係を作成するアカウントを選択します。
  4. 選択したアカウントの「関係」タブにナビゲートし、「追加」アイコンをクリックして、リストから関連アカウントを選択してアカウント関係を作成します。
  5. 「請求先」チェック・ボックスを選択します。
  6. オプションで、「相互」チェック・ボックスを選択して双方向のアカウント関係を構成します。

売掛/未収金の請求先アカウント関係

売掛/未収金の請求先アカウント関係

売掛/未収金のアカウント関係

売掛/未収金のアカウント関係

ヒントと考慮事項

  • 手動要求に対して「無関連顧客支払」オプションを有効にした場合、アカウント関係の設定は必要ありません。これは、設定なしの一時支払に最適です。
  • 関連顧客支払サポートは、「顧客勘定のクレジット・メモ」決済方法でのみ使用できます。 これは、プロモーション控除と非プロモーション控除、および手動要求の両方に適用されます。

主なリソース

  • Redwoodページを使用した控除要求の管理をご覧ください。
  • 顧客チャネル管理の概要をご覧ください。
  • Channel Revenue Managementの詳細は、オーダー管理に関するOracle Cloud Readinessのコンテンツを参照してください。
  • 売掛/未収金とのチャネル収益管理統合の詳細は、財務に関するOracle Cloud Readinessのコンテンツを参照してください
  • Oracle SCM Cloud: 控除および決済の使用ガイド(Oracle Help Centerからアクセスできます)。
  • Oracle SCM Cloud: Oracle Channel Revenue Managementの実装ガイド(Oracle Help Centerからアクセスできます)。
  • Oracle SCM Cloud: Oracle SCM CloudのREST API (Oracle Help Centerからアクセスできます)。

アクセス要件

次の権限を含む構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、この機能にアクセスできます。

  • 顧客要求の管理(CJM_MANAGE_CUSTOMER_CLAIMS_PRIV)
  • 顧客要求の決済(CJM_SETTLE_CUSTOMER_CLAIMS_PRIV)

これらの権限は、この更新の前から使用可能でした。