Oracle Procurementからのコストに対する合弁企業の「支払後に請求」処理
「受入会計」補助元帳から識別されたコスト対して「支払後に請求」処理を使用します。 管理パートナがサプライヤ・コストを支払った後、Oracle PayablesとOracle Procurementの両方のトランザクションがOracle Joint Venture Managementによって処理されます。
ビジネス上の利点:
合弁企業会計担当は、支払済コストのみを処理することで、合弁事業契約に準拠できます。
有効化のステップ
この機能を有効にするには、合弁企業定義設定で「支払後に請求」オプションを有効にします。
ヒントと考慮事項
- 「支払後に請求」オプションをオンまたはオフにする前に、すべての未処理の合弁企業トランザクションおよび配分が完了ステータスになるように処理してください。
- 「支払後に請求」機能を有効にすると、当初請求書が未払のままの場合は、受入会計および買掛/未払金の補助元帳から合弁企業管理にインポートされたトランザクションが「支払待機中」ステータスになります。 ただし、買掛/未払金および受入会計の補助元帳以外のソース(他の補助元帳、総勘定元帳、間接費など)からトランザクションが発生した場合、そのトランザクションはすでに支払済とみなされます。
主なリソース
- 支払済経費に対する合弁企業請求書のデモを見る
- 詳細は、次を参照してください。
- 合弁企業管理の実装ガイド
- 合弁企業管理の使用ガイド。
アクセス要件
- 合弁企業アプリケーション管理者
- 合弁企業会計担当