元帳間での別の帳簿への資産振替

資産をある台帳から別の台帳に転送し、必要に応じて2つの台帳間で会社間仕訳を生成します。 摘要詳細および減価償却詳細は、継続性および監査のために、新しく振り替えられた資産に自動的に移動されます。

この機能により、異なる資産台帳間で、あるエンティティ、ロケーションまたは従業員から別のエンティティに固定資産をシームレスに転送できます。 元の(ソース)ブックと受信(宛先)ブックは、リリース25Bを介して同じ元帳の一部である必要があります。 リリース25C以降では、資産台帳を様々な元帳の一部にすることができます。 配賦先資産の評価、減価償却ルールおよびその他の詳細は、指定したトランザクション・ルールによって管理されます。

アプリケーションは、資産残高をクローズするためにソース台帳に個別に貸借一致した会計仕訳を生成し、オープン残高を開始するために宛先台帳に貸借一致した個別のエントリ・セットを生成します。

このプロセスにより、異なる貸借一致セグメント値が関係する振替の会社間仕訳の記録が自動化されるため、一般会計に手動で入力する必要がなくなります。 こうすることで、Oracle Assetsでこれらの入力を手動で突き合せる負担が軽減されます。

この資産振替は関連パーティ販売として扱われるため、元帳間の振替には純帳簿価額振替タイプのみが許可されます。

この場合の,振替は、ソース台帳では、特定の台帳振替の除・売却トランザクションとして記録され、追加先台帳では、一意の転入振替の追加として記録されます。

振替中に、次の原価基準タイプを使用して、配賦先台帳の原価および償却累計額を決定できます。

  • ソース資産の原価および償却累計額 : 搬送先資産残高は、ソース資産の原価および累計額で初期化されます。
  • ソース資産の純帳簿価額: 搬送先資産取得価額は、ソース資産の純帳簿価額で初期化されます。 減価償却累計額はゼロに初期化されます。
  • 振替金額: 宛先資産取得価額は、ユーザーが入力した振替金額で初期化されます。 減価償却累計額はゼロに初期設定されます。

複数の資産を別の台帳に転送するには、固定資産一括転送インポート・ファイルベース・データ・インポート・テンプレートまたは別の台帳への資産の転送統合スプレッドシートを使用します。

通貨換算

異なる通貨の主要帳簿間で資産を振り替える場合は、通貨換算レートを指定して、金額をソース帳簿の通貨から宛先帳簿の通貨に換算する必要があります。

  • 換算レート・タイプ: 一般会計で定義されたレート・タイプを選択します。
  • 換算レート: レート・タイプがユーザーの場合は、レートを入力します。

搬送先台帳の元帳でソース台帳元帳と同じレポート通貨を使用する場合、レポート通貨レート基準は次のいずれかになります。-

  • 取得時レートの使用 - ソース台帳レポート通貨金額が搬送先台帳にコピーされます。
  • 振替日時点でのレートの使用 - 振替日の換算レートは、ソース台帳レポート通貨金額を搬送先台帳に換算するために使用されます。

搬送先台帳の元帳のレポート通貨がソース台帳元帳と異なる場合、「報告通貨レート基準」は「振替日時点でのレートの使用」である必要があります。

次の詳細を入力して、原価を計算します。

  • 換算レート・タイプ: 一般会計で定義されたレート・タイプを選択します。
  • 換算レート: レート・タイプがユーザーの場合は、このレートを入力します。
  • 報告通貨レート基準: このレートを入力して、配賦先台帳のレポート通貨金額の計算方法を指定します。

資産を別の台帳に転送

補助元帳ルールおよび会計

構成可能なOracle Subledger Accounting (SLA)ルールおよびマッピング・セットを使用すると、帳簿間の転送トランザクションに対して会社間仕訳明細ルールをカスタマイズできます。 会社間売掛/未収金および会社間買掛/未払金仕訳明細がある台帳振替イベント区分に対して、新しい事前定義仕訳ルール・セットを使用できます。 これらの勘定科目は、ソース台帳および搬送先台帳の設定で、AR会社間勘定およびAP会社間勘定として設定できます。 これらの両方の勘定科目を入力するには、CSVエクスポートおよびインポートまたはブック設定REST APIのいずれかを使用する必要があります。

会計の例

この例では、資産資産は、ソース資産の純帳簿価額の原価基準で転送されました。 資産の取得原価は$22、000.00で、減価償却累計額は$5866.67、純帳簿価額は$ 16、133.33でした。 この資産は会社3241から会社4305に転送されました

ソース台帳会計

日付 イベント 勘定科目 区分

計上済借方(USD)

計上済貸方(USD)

5/31/23 台帳振替

3241-000-41210-0000-0000

除売却NBV 16,133.33  
5/31/23 台帳振替 3241-000-41210-0000-0000 取得価額    22,000.00
5/31/23 台帳振替 3241-000-40116-0000-4305 売掛/未収金 16,133.33  
5/31/23 台帳振替 3241-000-17490-0000-0000 償却累計額                       5,866.67  
5/31/23 台帳振替 3241-000-56025-0000-0000 売却価額   16,133.33
      合計 38,133.33 38,133.33

割当先台帳会計

搬送先台帳の資産は、原価が$16133.33で、ソース資産の純帳簿価額が原価基準として使用され、償却累計額がゼロで作成されました。 会社間セグメントは、ソース・エンティティを示すために3241に移入されました。

日付 イベント 勘定科目 区分

計上済借方(USD)

計上済
貸方(USD)

5/31/23 台帳振替 4305-000-17400-0000-0000 取得価額 16,133.33  
5/31/23 台帳振替 4305-000-40116-0000-3241 買掛/未払金   16,133.33
    合計 合計 16,133.33 16,133.33

ビジネス上の利点は次のとおりです。

  • 同じ元帳内または異なる元帳間で資産を台帳間でシームレスに振り替えることで、資産管理が合理化されます。
  • 会社間入力を自動的に生成します。
  • 摘要詳細および減価償却詳細を新しい振替済資産に転送することで継続性と正確性を確保しているので、除・売却および追加のトランザクションを手動で個別の台帳に実行する必要がありません。
  • 効率を高め、エラーを減らし、よりスムーズな監査証跡をサポートします。

有効化のステップ

この機能を有効にするには、オプトインUIを使用します。 手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: 財務 オプションでなくなるバージョン: 更新26A

財務の「資産台帳間の固定資産振替」のオプト・インを使用して、この機能を有効にします。 リリース26Aから、この機能は有効にするオプションではなくなります。

オファリング: 財務更新26Aからオプションなし

  • Financialsの「資産台帳間の固定資産振替」のオプトインを使用して、この機能を有効にします。
  • 「設定および保守」>「財務」>「機能の変更」>「固定資産」>「機能の編集」 「資産台帳間の固定資産振替」 Financialsの機能。

オプトイン

「設定および保守」->「資産台帳の管理」->「別の台帳への転送の許可」オプションの有効化

別の台帳への資産振替

元帳間で資産を転送するための参照を使用可能にします

  • 「設定および保守」で、「標準参照の管理」タスクを検索して移動します。
  • 参照タイプの検索 - 'ORA_ERP_CONTROLLED_CONFIG'.
  • 参照コードとして「FA_37408007」と入力します。

開発オプトイン

ヒントと考慮事項

  • ソース資産の耐用期間および減価償却ルールを続行するには、「搬送先カテゴリの減価償却ルールを継承」オプションを選択しないでください。
  • ソース台帳では、純帳簿価額で資産を振り替える場合、損益はありません。 損益が発生するのは、純帳簿価額と異なる金額で資産が振り替えられた場合のみです。
  • 定期一括コピー・プロセスでは、会計用資産台帳の台帳トランザクション間の資産振替は税務台帳にコピーされず、各税務台帳に個別に入力する必要があります。
  • ソース会計用資産台帳に搬送先台帳より多くの税務台帳がある場合は、対応する搬送先台帳がない税務台帳で資産を手動で除売却する必要があります。 逆に、搬送先台帳に一致するソース台帳のない税務台帳がある場合は、それらの搬送先税務台帳で直接資産追加を実行する必要があります。
  • 報告通貨台帳の数がソース台帳と搬送先台帳で同じでない場合は、「純帳簿価額メソッド」転送タイプを使用します。
  • 換算レートを使用して、ソース台帳の振替金額と運送費、控除対象外税金、その他金額を搬送先台帳に換算します。 搬送先台帳には、搬送先振替金額、運送費、控除対象外税金およびその他の金額を直接入力できません。 固定資産一括振替ファイルベース・データ・インポート・テンプレートの「台帳振替」ワークシートの「搬送先振替金額」、「搬送先運送費金額」、「搬送先控除対象外税額」および「搬送先その他金額」列 (列AEからAH)は、将来使用するためのものです。
  • 資産の全振替のみが許可され、一部振替は許可されません。
  • グループ資産を別の台帳に転送することはできません。 メンバー資産を転送できるのは、グループ資産から削除されてスタンドアロン資産になった後のみです。 その後、ソース台帳のスタンドアロン資産を搬送先台帳に転送できます。

主なリソース

  • この機能は、Oracle Cloud Customer ConnectのIdea Labsから提供されました: アイデア 540334
  • 資産を別の台帳に転送(Doc ID KB179258)

アクセス要件

事前定義済の「資産会計担当者」ジョブ・ロールと「資産会計マネージャ」ジョブ・ロールは、この機能にアクセスできます。 「別の資産台帳への固定資産の転送」という新しい機能権限およびデータ・セキュリティ・ポリシー「別の台帳への固定資産の転送」が追加されました。