Redwood: 新しいホーム・エクスペリエンスからの受入会計の実行

「受入会計」作業領域の新しいRedwoodランディング・ページでは、受入会計および荷揚原価管理内のすべてのトランザクション・タスクにアクセスできます。  新しいランディング・ページの主な機能は次のとおりです:

  • コンテキスト・スイッチャ: ランディング・ページのコンテキストとして特定の請求先ビジネス・ユニットを設定し、表示されるすべての情報がそのユニットと一致するようになりました。
  • タスクへのナビゲーション: 「クイック処理」メニューから「受入会計」および「荷揚原価管理」タスクに直接アクセスできるようになりました。 構成およびこれらのタスクに対してRedwoodページが使用可能かどうかに応じて、既存のUIまたはRedwoodページで開きます。 ランディング・ページから使用可能なすべてのタスクを表示するには、「すべての処理の表示」をクリックします。ここでは、特定のタスクをクイック処理メニューに固定して簡単にアクセスすることもできます。

  • スコアカード: このページには、次の3つのスコアカードが含まれています:
    • 最近のプロセス実行: このスコアカードは、過去30日間の受入会計および荷揚原価管理プロセスの運用ヘルスに関する重要なインサイトを提供します。 特定のプロセスの詳細なエラー情報については、「受入会計例外」ページにドリルダウンすることもできます。 プロセスが期間内で複数回実行されると、最新のプロセスIDと詳細が表示されます。

    • GL期間ステータス: 受入会計はGL期間に基づきます。 このスコアカードは、選択した期間の期末検証例外に関する重要なインサイトを提供します。 これには、最新の期間終了検証実行のエラー詳細が含まれ、期間クローズを妨げる可能性のある問題が強調表示されます。 「表示別」オプションを使用して、選択した期間を変更できます。 以前は、この情報にはOTBIレポートを介してのみアクセスできました。
    • 経過勘定残高: このスコアカードは、90日を超えて経過した受入経過勘定残高と、勘定科目組合せの受入経過勘定残高合計を強調表示します。 注意が必要な経過勘定残高を簡単に識別し、このページから特定の勘定科目の「購買オーダー配分別計上済残高」タスクに直接アクセスできます。

「最近のプロセス実行」スコアカードが表示された受入会計ランディング・ページを表示する画面

「最近のプロセス実行」スコアカードが表示された受入会計ランディング・ページを表示する画面

GL期間ステータス・スコアカードのある受入会計ランディング・ページを表示する画面

GL期間ステータス・スコアカードのある受入会計ランディング・ページを表示する画面

経過勘定残高スコアカードを含む受入会計ランディング・ページを表示する画面

経過勘定残高スコアカードを含む受入会計ランディング・ページを表示する画面

「ページ・レイアウトの編集」ボタンを使用すると、独自のスコアカードまたはビジュアライゼーションをこのランディング・ページに追加できます。

この新しいページには、次のような主な利点があります:

  • 期間締めをブロックする例外を迅速に識別して解決します。
  • コンテキストに応じたスコアカード情報が表示されるため、注意が必要な可能性のあるタスクについてのインサイトが得られます。
  • 最も一般的に使用されるタスクをクイック処理に固定して、アクセスを高速化できます。
  • 期間終了検証例外は、OTBIレポートにナビゲートせずに迅速にレビューできます。

有効化のステップ

この機能を有効または無効にするには、次のステップを実行します:

  1. 「設定および保守」作業領域で、「管理者プロファイル値の管理」タスクを検索して選択します。
  2. 「管理者プロファイル値の管理」ページで、ORA_CMR_LANDING_PAGE_REDWOOD_ENABLEDプロファイル・オプション・コードを検索して選択します。
  3. 「プロファイル値」セクションで、サイト・レベルを「はい」または「いいえ」に設定します。 デフォルト値は「いいえ」です。
    • はい = 機能を有効にします
    • いいえ = 機能を無効にします
  4. 「保存して閉じる」をクリックします プロファイル値の変更は、次回サインインしたときに反映されます。

ヒントと考慮事項

  • 既存のUIにあるインフォレットは、Redwoodページでは使用できなくなりました。 ただし、Redwoodページに独自のスコアカードまたはビジュアライゼーションを柔軟に追加できます。
  • 荷揚原価スコアカードは、Redwood UIでは使用できません。
  • 経過勘定をレビューする前にすべての例外をレビューして解決し、経過勘定残高を正確に把握します。
  • スコアカードの詳細からドリルダウンすると、対応するRedwoodページが使用可能になっていない場合でも、そのRedwoodページが自動的に表示されます。 一貫性のあるシームレスなユーザー経験を実現するために、これらのページを使用可能にすることをお薦めします。
  • より優れたユーザー・エクスペリエンスを実現するために、Redwoodのすべてのページを有効にして、シームレスで一貫性のあるワークフローを実現します。
  • 設定タスクには、「設定および保守」作業領域からのみアクセスできます。
  • GL期間ステータス・スコアカードのデータを表示するには、受入会計の期末検証を実行する必要があります。

主なリソース

  • 独自のキー・パフォーマンス・インジケータ(KPI)およびビジュアライゼーションをページに追加する方法の詳細は、次を参照してください:「Redwoodダッシュボードの柔軟なレポート」
  • その他のリソース:
    • Oracle Fusion Cloud SCM: 製造およびサプライ・チェーン資材管理の実装ガイド(Oracle Help Centerからアクセスできます)。
    • Oracle Fusion Cloud SCM: 原価管理の使用ガイド(Oracle Help Centerからアクセスできます)。

アクセス要件

次の権限を含む構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、この機能にアクセスできます。

  • 受入会計アクティビティの管理(CMR_MANAGE_RECEIPT_ACCOUNTING_ACTIVITIES_PRIV)
  • Webサービス別の受入会計スコアカードのレビュー(CMR_LANDING_PAGE_COUNTS_WEB_SERVICE_PRIV)
  • 受入会計の最近の実行のレビュー・プロセス (CMR_RECENT_PROCESS_RUN_DETAILS_WEB_SERVICE_PRIV)
  • Webサービス別最終オープン期間詳細のレビュー(CMR_LAST_OPEN_PERIOD_DETAILS_WEB_SERVICE_PRIV)
  • Webサービスによる受入経過勘定残高の調整(CMR_ADJUST_RECEIPT_ACCRUAL_BALANCES_WEB_SERVICE_PRIV)