あなたのアイデアがあなたの提案から届きました。ショッピング中の購買依頼への危険度区分または国連番号分類の割当

Redwoodセルフサービス調達アプリケーションで調達された危険資材の購買依頼に、危険度区分またはUN番号分類を割り当てます。 UN番号および危険度区分は、構成時にマスター品目または基本契約からデフォルト設定されます。 これらのページで値を手動で入力することもできます:

  • 「明細詳細の編集」>「請求および搬送」(MarketplaceまたはNonmarketplaceパンチ・アウト、スマート・フォーム、カタログ外リクエストなどのカタログ品目用)。
  • 購買依頼明細の入力フロー。
  • 複数行の編集

これらのページの詳細を表示します:

  • ショッピング・カート - 表ビューとカード・ビューの両方。
  • 「明細詳細」>「請求および搬送」セクション。

これらの詳細は、特別処理、Oracle Health Care Marketplaceまたは拡張契約を使用して作成された品目、および費用、在庫、作業オーダーを含む任意の搬送先タイプに対して指定できます。 社内転送購買依頼の国連番号または危険度区分詳細は追加できません。

ノート:  xMLベースのパンチ・アウト・カートは、サプライヤから返されたペイロードに含めるハザード・ラスをサポートします。 国連番号または危険度区分属性は、現在cXMLパンチ・アウト・プロセスを介して使用できません。

「購買仕様」の「製品情報管理」で、マスター品目の国連番号および危険度区分詳細を指定できます。 さらに、マスター品目と摘要ベースの明細の両方について包括購買契約を編集するときに、これらの詳細を指定できます。

購買依頼明細のこれらの属性の値をデフォルト設定する方法を次に示します:

  • 契約にないマスター品目:
    • マーケットプレイス・パンチ・アウトを含むカタログをショッピングする場合、カートに追加すると、品目構成で指定された値がデフォルト設定されます。
    • 「購買依頼明細の入力」ページを使用する場合、「配信および請求」タブにナビゲートすると、値がデフォルト設定されます。
  • 基本契約のマスター品目:
    • マーケットプレイス・パンチ・アウトを含むカタログのショッピング時に、いずれかの属性の基本契約に値が存在する場合は、カートに追加するときにデフォルトで設定されます。 いずれの値もアグリーメントに存在しない場合、値はマスター品目構成からデフォルト設定されます。 それ以外の場合、値はデフォルト設定されません。
    • 「購買依頼明細の入力」ページを使用する場合も同じロジックが適用されます。

「ノート:」カートへの追加フロー中にアグリーメントがソーシングされる場合、アグリーメントからの値がマスター品目デフォルトのかわりに使用されます。 契約に値が含まれていない場合は、品目デフォルト値が保持されます。

  • 摘要明細:
    • スマート・フォームおよびカタログ外リクエストの場合、デフォルト値を設定する自動プロセスはありません。 購買依頼明細の編集時に値を手動で入力できます。
    • 非マーケットプレイスxMLベースのパンチ・アウトの場合、ペイロードに指定されている危険度区分は、有効な場合、明細のデフォルトとして設定されます。

「ノート:」国連番号に関連付けられている危険度区分があり、その値がアクティブの場合は、購買依頼明細で国連番号がデフォルト設定されると、自動的にデフォルト設定されます。 この動作は、ユーザーが国連番号を手動で選択する場合にも有効です。

危険度区分で構成された国連番号の例を次に示します。

危険度区分構成のある国連番号

危険度区分構成のある国連番号

国連番号および危険度区分がマスター品目からデフォルト設定される「購買依頼明細の入力」フローの図を次に示します:

国連番号および危険度区分を使用した品目構成

国連番号および危険度区分を使用した品目構成

品目を含む購買依頼明細の入力

品目を含む購買依頼明細の入力

品目からの国連番号および危険度区分のデフォルト

品目からの国連番号および危険度区分のデフォルト

国連番号および危険度区分の詳細は、次のページにデフォルトで表示されます:

  • 「購買依頼明細詳細の編集」>「請求および搬送」。
  • 購買依頼明細詳細の表示
  • 複数行の編集

VB Studioベースの拡張性を使用すると、ページの「国連番号」属性と「危険度区分」属性を表示または非表示にしたり、条件を使用して属性を必須にできます。

ショッピング・カート・ページ(表ビューまたはカード・ビュー)で、enableConditionalBRExtensibilityForlines定数(ショッピング・カート・ビジネス・ルールのフィールド・レベル条件の有効化)をtrueに有効にして、条件付きパラメータを使用してフィールドを非表示または表示します。 ショッピング・カートの「表」ビューでは、列ナビゲータを使用して、デフォルトで非表示になっている列を追加できます。

カート表ビューへのUN番号および危険度区分の追加

カート表ビューへのUN番号および危険度区分の追加

有効化のステップ

この機能を有効にするには、オプトインUIを使用します。 手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: 調達

「ショッピング時の危険度区分または国連番号分類を使用した品目の割当」機能を使用する場合は、次の機能のいずれかまたは両方にオプト・インする必要があります:

  • デフォルト・セルフサービス調達アプリケーションとしてのRedwoodバージョンの有効化: 「購買依頼(新規)」作業領域をすべてのユーザーが使用できるようにし、「購買依頼」作業領域をすべてのユーザーから非表示にします。
  • Redwoodセルフ・サービス調達アプリケーションを使用した商品およびサービスの調達: すべてのユーザーがこれまでどおり「購買依頼」作業領域を使用できるようにし、Redwoodセルフサービス調達アプリケーションを使用した購買依頼の管理権限(POR_MANAGE_REQ_WITH_PWA_PRIV)が割り当てられているユーザーが「購買依頼(新規)」作業領域を使用できるようにします。

すでにオプト・インしている場合、再度オプト・インする必要はありません。

ヒントと考慮事項

  • 「国連番号」および「危険度区分」属性に指定された値が発行時に無効である場合、購買依頼は発行できません。 エラーが表示されます。 無効な値を削除または更新できます。
  • 「複数明細の入力」フローを使用して、既存の明細の値を上書きできます。 国連番号に危険度区分が関連付けられている場合、すべての明細で両方が更新されます。
  • これらの各属性の説明と名前を表示できます。 これは、名前と説明が同時に一意の値を定義するため、国連番号の場合に特に役立ちます。
  • 購買依頼を複製すると、親明細の値がコピーされます。 値が無効な場合、購買依頼の発行時にエラーが表示されます。 ショッピング・カートで明細を複製する場合も、ここで説明する同じ動作が適用されます。
  • 使用可能な各明細の国連番号および危険度区分詳細を表示できます

明細の国連番号および危険度区分の表示

明細の国連番号および危険度区分の表示

主なリソース

アクセス要件

この権限を含む構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、この機能にアクセスできます。

  • Redwoodセルフサービス調達アプリケーションにアクセスするためのRedwoodセルフサービス調達アプリケーションを使用した購買依頼の管理(POR_MANAGE_REQ_WITH_PWA_PRIV)

ノート:  Redwoodセルフサービス調達アプリケーションにアクセスするために「Redwoodバージョンをデフォルト・セルフサービス調達アプリケーションとして使用可能」機能にオプト・インしている場合、この権限は必要ありません。

この権限はこの更新より前に使用可能でした。