複数の購買依頼明細の配分の作成

複数の購買依頼明細に1つ以上の配分を作成します。 複数明細の編集機能を使用すると、選択したすべての明細に適用される配分を作成できます。 この更新の前は、既存の配分のみを更新できました。

更新する明細を選択した後、「複数明細の編集」ページに移動します。このページでは、「請求」セクションに次のオプションがあります:

  • 既存の配分の更新 - この機能は、この更新の前に使用できました。
  • 配分の削除および作成 - これは、1つ以上の配分を作成できる新機能です。 このオプションを選択すると、「新規配分」ドロワーで最初の配分を開始できます。

配分の更新または作成のオプションがある請求セクション

配分の更新または作成のオプションがある請求セクション

「配分の削除および作成」オプションを選択した後、「配分の作成」処理を使用して配分を作成できます。

すべての明細の既存の配分を置換する配分の作成

すべての明細の既存の配分を置換する配分の作成

その後、配分の「分割」処理を使用して、1つ以上の配分を作成できます。 このページの更新時に、新しい配分が選択したすべての明細に適用されます。

予算管理対応ビジネス・ユニットでは、配分の作成時にも予算日を指定できます。

予算管理対応ビジネス・ユニットでの配分の作成

予算管理対応ビジネス・ユニットでの配分の作成

作成した配分を編集したり、さらに分割したり、必要に応じて削除できます。 すべての明細を更新する場合、配分配賦の合計パーセントが100%になる必要はありません。 ただし、貸借不一致のままにした場合は、発行時に合計100%を達成するために、各明細の配分を再配賦する必要があります。

作業オーダーまたは在庫搬送先タイプの配分は分割できません。 選択した明細に複数の搬送先タイプが関連付けられている場合は、最初に「費用」の搬送先タイプを選択して、1つ以上の配分を作成する必要があります。

有効化のステップ

この機能を有効にするには、オプトインUIを使用します。 手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: 調達

「複数の購買依頼明細の配分の作成」機能を使用する場合は、次の機能のいずれかまたは両方にオプト・インする必要があります:

  • デフォルト・セルフサービス調達アプリケーションとしてのRedwoodバージョンの有効化: 「購買依頼(新規)」作業領域をすべてのユーザーが使用できるようにし、「購買依頼」作業領域をすべてのユーザーから非表示にします。
  • Redwoodセルフ・サービス調達アプリケーションを使用した商品およびサービスの調達: すべてのユーザーがこれまでどおり「購買依頼」作業領域を使用できるようにし、Redwoodセルフサービス調達アプリケーションを使用した購買依頼の管理権限(POR_MANAGE_REQ_WITH_PWA_PRIV)が割り当てられているユーザーが「購買依頼(新規)」作業領域を使用できるようにします。

すでにオプト・インしている場合、再度オプト・インする必要はありません。

ヒントと考慮事項

  • 借方勘定を指定する場合は、お気に入りの借方勘定を選択するか、手動で入力できます。 両方のオプションを試した場合は、配分の作成中に強調表示されたオプションが使用されます。
  • 配分を作成する場合は、配賦率の値を指定する必要があります。 これがないと、配分を作成できません。

主なリソース

アクセス要件

この権限を含む構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、この機能にアクセスできます。

  • Redwoodセルフサービス調達アプリケーションにアクセスするためのRedwoodセルフサービス調達アプリケーションを使用した購買依頼の管理(POR_MANAGE_REQ_WITH_PWA_PRIV)

ノート:  Redwoodセルフサービス調達アプリケーションにアクセスするために「Redwoodバージョンをデフォルト・セルフサービス調達アプリケーションとして使用可能」機能にオプト・インしている場合、この権限は必要ありません。

この権限はこの更新より前に使用可能でした。