構成の自動生成の拡張機能
Oracle CPQ 25Cは、製品ワークベンチの構成リスト・ビューの編集/表示に対するリフレッシュ・アクションを提供します。 「リフレッシュ」を選択すると、自動ジェネレータは「BOM品目定義」表内の更新をチェックし、更新を生成します。 リフレッシュ後に構成を更新する必要がない場合、ステータスは「有効」に更新されます。
構成ステータスには次のものがあります:
-
「有効」 - 構成に成功しました
-
「期限切れの可能性」- 「BOM品目定義」表が最近デプロイされているため、構成が古い可能性があります
-
「エラー」- 構成の自動生成に失敗しました
-
「実行中」 - 自動生成は現在実行中です
次のシナリオ例では、製品の定義が変更され、「リフレッシュ」で変更を適用する必要がある場合に何が発生するかを説明します:
-
オプション区分に新しいオプションが追加されると、「リフレッシュ」によって、対応する構成可能属性に新しいメニュー項目値が追加されます。
-
新しい品目またはオプション区分が構成に追加されると、「リフレッシュ」によって、それらの追加を表す新しい属性が自動的に作成されます。
構成のリフレッシュ
構成をリフレッシュするには、次のステップを実行します。
-
「管理」>「製品」>「製品ワークベンチ」にナビゲートします。
-
BOM製品の「処理」省略記号をクリックし、「構成の編集/表示」を選択します。
-
「アクションの省略記号」をクリックし、「リフレッシュ」を選択します。
自動生成の拡張機能により、ステータス・フィードバックが向上し、更新を生成するプロセスが簡素化されます。
有効化のステップ
この機能を有効化するうえで必要な操作はありません。
ヒントと考慮事項
-
Oracle CPQ 25Cでは、リフレッシュによって失効したBOM品目マッピングまたは孤立したBOM品目マッピングが残される可能性があるため、手動でクリーン・アップする必要があります。
-
自動生成後に手動で追加された構成可能属性は、リフレッシュの影響を受けません。