クロス・アプリケーション・データ・マップの新しいデータ・マップ・プッシュ・サポート
メンバー・マッピングを含むデータ・マップおよびリモート・ターゲット環境へのデータ・マップは、データ・マップのプッシュとしてサポートされるようになりました。
ノート: Tax Reportingでは、データ・マップは、ソース・アプリケーションとしてTax Reportingを選択した場合にのみサポートされます。
新しいデータ・マップを作成する場合、スマート・リスト/ピボット・ディメンションのデータ・マップ・オプションのデフォルト設定は期間ディメンションです。 新しいデータ・マップで、スマート・リストとディメンションのマッピングが必要な場合は、スマート・リストを使用して「スマート・リスト/ピボット・ディメンション」オプションをディメンションに変更する必要がある場合があります。
また、データ・マップを実行すると、「ジョブ・コンソール」ページにプッシュされたジョブの詳細が表示されます。 アプリケーション間データ・マップは、ソース環境とターゲット環境の両方でジョブを作成します。 ターゲット環境には、クリア・オプションおよびインポート・オプションのジョブ詳細もあります。 ターゲット環境からのジョブ詳細は、ソース環境のジョブ詳細にコピーされます。
データ・マップの任意のガバナーがエラーしきい値に近づくと、データ・マップ・ジョブ・ステータスが「警告付きで完了」になります。 これは、管理者がエラーを特定し、修正アクションを実行するのに役立ちます。
アプリケーションのエクスポート中に、データ・マップもアーティファクトとしてリストされます。
ビジネス上のメリット: クロス環境アプリケーション・データ・マップ機能を使用すると、Cloud EPM内の複数の環境間でデータを移動できるため、顧客は様々なキューブからのプランニング・データをより詳細に分析できます。
メンバー・マッピングを使用したデータ・マップを使用すると、名前が一致しないアプリケーション間でのデータの移動が可能になります。