Redwood: 新規ユーザー・エクスペリエンスを使用した荷揚原価手数料の突合
「荷揚原価手数料の消込」ページを使用して、オーダー数量または出荷数量ではなく、実際の入荷数量に基づいて荷揚原価手数料をレビューおよび配賦できるようになりました。 この新しいRedwoodページを使用して、購買オーダー・スケジュール・レベルと購買オーダー出荷レベルの両方でこれらの手数料を個別に追跡および突合せできます。
主な機能は次のとおりです:
-
購買オーダー・スケジュールの連結ビュー: 1つのページで、すべての購買オーダー・スケジュール(突合せ済と保留中の突合せの両方)にアクセスします。 キーワード検索、コンテキスト・フィルタおよびフィルタ・チップを使用して、関連するレコードをすばやく識別して処理します。
- 購買オーダー・スケジュールを調整します: このページから直接突合せを照合するか、無視します。 レビュー中に、受入詳細および関連する取引操作手数料明細にドリルダウンして、より優れたインサイトと検証を行うこともできます。
「荷揚原価手数料の消込」ページ
この機能には、次のような利点があります:
- 直感的な検索、フィルタリング、ナビゲーションにより、手作業を削減し、生産性を向上させます。
- ロード時間の短縮とページ内のインタラクションの円滑化。
有効化のステップ
- 「設定および保守」作業領域で、「荷揚原価プロファイル・オプションの管理」タスクを検索して選択します。
- 「荷揚原価プロファイル・オプションの管理」ページで、ORA_CML_RECONCILE_LANDED_COST_CHARGES_REDWOOD_ENABLEDプロファイル・オプション・コードを検索して選択します。
- 「プロファイル値」セクションで、「サイト」レベルを「はい」に設定します。 デフォルト値は、Noです。
- はい = 機能を有効にします
- いいえ = 機能を無効にします
- 「保存してクローズ」をクリックします。 プロファイル値の変更は、次回サインインしたときに反映されます。
プロファイル値を正しく設定すると、「受入会計」のタスク・ペインに「荷揚原価手数料の照合」というタスク・メニュー・リンクが表示されます。 このリンクを使用して、Redwoodページにアクセスできます。
ヒントと考慮事項
- ガイド付きジャーニ・タスクを使用して、荷揚原価手数料請求書の関連付けのコンテキストで、チュートリアル、会社ポリシー、ベスト・プラクティスなどのガイダンスを提供できます。
- フィルタによる検索を選択することで、購買オーダー出荷および購買オーダー・スケジュール・データを個別にレビューできます。
- 特定の購買オーダー・スケジュールと取引操作の組合せに対してそれ以上の受入が予想されない場合にのみ調整します。
- デフォルトでは、最初にアクセス可能なビジネス・ユニットに属し、45日以上経過した「クローズ済」ステータスの購買オーダー・スケジュールがフィルタされます。 特定のニーズに合わせて検索条件を調整できます。
主なリソース
- Oracle Fusion Cloud SCM: 製造およびサプライ・チェーン資材管理の実装ガイド(Oracle Help Centerからアクセスできます)。
- Oracle Fusion Cloud SCM: Supply Chain Cost Managementの使用ガイド(Oracle Help Centerからアクセスできます)。
アクセス要件
次の権限が含まれる構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、この機能にアクセスできます。
- 荷揚原価手数料の消込(CML_RECONCILE_LANDED_COST_CHARGES)
- Webサービスによる荷揚原価手数料の調整(CML_RECONCILE_LANDED_COST_CHARGES_WEB_SERVICES)