AIエージェント: 見積から購買依頼アシスタント
見積から購買依頼アシスタントは、サプライヤ見積を購買依頼に自動的に変換することで、調達プロセスを合理化します。 サプライヤ見積PDFからデータを抽出し、AI機能を使用して、この情報を購買依頼を作成するためのフィールドにインテリジェントにマップしてから、購買依頼を作成します。 購買依頼は常にドラフト・モードで作成されるため、ユーザーは承認のために送信する前にデータを検証できます。 ユーザーは、購買依頼が正常に作成されたとき、または購買依頼の作成中にエラーが発生したときに通知を受け取ります。
この機能により、次のことが可能になります。
- 調達プロセスの高速化- ユーザーは、受け取ったサプライヤ見積と購買依頼の作成画面の間を行き来する時間を費やす必要はありません。
- エラーの削減- 見積から「購買依頼の作成」画面に情報を手動で変換したユーザー・エラーが減少または排除される可能性があります。
有効化のステップ
見積から購買依頼へのアシスタントを有効にするには
- 「購買依頼への見積アシスタント」のコピーを作成します。 名前とコードを指定して、コピーを公開します。
- サプライヤからのEメールの転送先となるEメール・アドレス(サプライヤ見積あり)を構成します。 電子メール・アドレスの構成には、インターネット・アカウントの管理(WLF_MANAGE_INTERNET_ACCOUNTS_PRIV)権限が必要です。
- パス
/fscmUI/redwood/grow/main/internet-accounts.に移動します - プロンプトに従います。
- 電子メール・クライアントAPIを使用して電子メールを読み取るには、電子メール・メッセージの読取り(WLF_READ_EMAIL_MESSAGES_PRIV)権限が必要です。
- パス
- Eメールを処理するESSジョブ、調達トランザクションのEメールの処理をスケジュールします。 ジョブをスケジュールする場合は、次の値(パラメータ)を指定します。
- AIエージェント・コード- これは、購買依頼見積アシスタント(AIエージェント)のコピーのコードです。 ESSジョブは、最新の公開済バージョンのAIエージェントを起動して、サプライヤ見積から抽出されたデータを処理します。
- Eメール・アカウント・コード- ユーザーがサプライヤからEメールを転送するEメール・アドレス。
ヒントと考慮事項
- テキストベースのPDF添付のみがサポートされています。イメージベースの(PDFへのスキャン)ファイルはサポートされていません。
- 現在サポートされているのはEメールのみです。エージェント・チャットおよびサプライヤ見積の直接アップロードはサポートされていません。
- 添付があるEメールのみが処理されます。Eメール本文内の見積は無視されます。
- 有効な求人プリファレンスを持つユーザーからのEメールのみが考慮されます。 これは、スパム、非従業員からの電子メールが無視されることを意味します。
- 現在サポートされているのは、GoogleおよびMicrosoftがホストする電子メール・アカウントのみです。
- AI Agent Studioの使用方法の詳細は、「AI Agent Studioの使用方法」を参照してください
主なリソース
- Redwoodセルフサービス調達アプリケーションの使用方法の詳細は、Redwoodセルフサービス調達アプリケーションを使用した商品およびサービスの調達レディネス・トレーニングを参照してください
アクセス要件
- Fusion ApplicationsのOracle AI Agent StudioにアクセスしてPRC AIエージェントを管理するには、次の職務ロールを含む構成済ジョブ・ロールがユーザーに割り当てられている必要があります:
- PRCインテリジェント・エージェント管理職務(ORA_PO_PRC_AI_AGENT_MANAGEMENT_DUTYおよびORA_PO_PRC_AI_AGENT_MANAGEMENT_DUTY_HCM - 両方の職務ロール・コードが必要です)
- Fai GenaiエージェントPRC管理者職務(ORA_DR_FAI_GENERATIVE_AI_AGENT_PRC_ADMINISTRATOR_DUTY)
セキュリティ・コンソールで、ロールおよび権限でフィルタしてPRCインテリジェント・エージェント管理職務ロールを見つけます。 ロールおよび権限グループでフィルタして、Fai GenaiエージェントPRC管理者職務ロールを検索します。
- 製品ページでAIエージェントと対話するには、次の職務ロールを含む構成済ジョブ・ロールがユーザーに割り当てられている必要があります:
- Fai Genaiエージェント・ランタイム職務(ORA_DR_FAI_GENERATIVE_AI_AGENT_RUNTIME_DUTY)
セキュリティ・コンソールで、ロールおよび権限グループでフィルタしてこの職務ロールを見つけます。
ユーザーがエージェントと対話できるようにするには、セキュリティ・コンソールで、「Fai Genaiエージェント・ランタイム職務」ロールを含むユーザーの構成済ジョブ・ロールに対して権限グループを有効にする必要もあります。 構成したジョブ・ロールの基本情報を管理するときに、権限グループを有効にできます。
ユーザーの構成済ジョブ・ロールには、AIエージェントが有効になっているページへのアクセスを許可する権限も含まれている必要があります。
- Fai Genaiエージェント・ランタイム職務(ORA_DR_FAI_GENERATIVE_AI_AGENT_RUNTIME_DUTY)
- ロールによって「購買依頼への見積アシスタント」のコピーを保護できます。 その場合、ESSジョブが「購買依頼への見積アシスタント」を起動するため、ESSジョブをスケジュールしているユーザーは、この同じロールを持つ必要があります。
- ESSジョブをスケジューリングまたは発行する個人には、次のものが必要です
- RESTサービスを使用した購買依頼管理集計権限(ORA_POR_USE_REST_SERVICE_MANAGE)。これは、RESTを介して購買依頼を作成し、作成者として別の個人を上書き(指定)する必要があるためです(これは基本的にアプリケーションからアプリケーションへの呼出しです)。
ノート:集計権限であるため、職務ロールまたはジョブ・ロールに追加しようとすると、「ロール階層」タブの下に表示されます。 - ESSジョブでEメールをプログラム的に読み取る必要があるため、Eメール・メッセージの読取り権限(WLF_READ_EMAIL_MESSAGES_PRIV)。
- Fai Genaiエージェント・ランタイム職務(ORA_DR_FAI_GENERATIVE_AI_AGENT_RUNTIME_DUTY)
- RESTサービスを使用した購買依頼管理集計権限(ORA_POR_USE_REST_SERVICE_MANAGE)。これは、RESTを介して購買依頼を作成し、作成者として別の個人を上書き(指定)する必要があるためです(これは基本的にアプリケーションからアプリケーションへの呼出しです)。