ポジションの昇格昇進および変更のビジネス・ルールのサポート
「ポジションの昇格昇進および変更」ページのデフォルト設定および検証ビジネス・ルールを構成できるようになりました。 次のセクションに対してビジネス・ルールを構成できます:
-
時期および事由
-
ポジション詳細
-
追加ポジション情報
-
ポジション国別仕様情報
-
アサイメント
-
追加アサイメント情報
-
文書レコード
-
給与詳細
-
給与
ビジネス・ルールの例を次に示します:
サポートされているアサイメント・ルール
-
昇格昇進日は、国レベルで保守される給与周期に基づいて給与開始日と一致する必要があります。
-
マネージャが昇格昇進や異動などの処理を実行すると、選択したジョブの免税ステータスに基づいて「時間給」または「給与」フィールドが自動的に入力されます。 「ジョブ」が「免除」の場合、フィールドはデフォルトで「給与」に設定され、「ジョブ」が「非免除」の場合、デフォルトで「時間」に設定されます。
-
従業員の昇格昇進時には、新しいポジションが委託されているかどうかを検証することが不可欠です。 ポジション・レコードに付加フレックスフィールド(DFF)を構成して、ポジションがコミッション済かどうかを示すことができ、値は「Yes」または「No」です。
-
プロモーション・トランザクション中は事業所の変更は許可されません。
サポートされるポジション・ルール
-
選択したジョブに関連付けられたジョブ・レベルが必須レベルと一致する場合は、ポジションでジョブを選択するときに、ポジションDFFを「はい」に設定します。
-
アナリストが管理レベル6のジョブに関連付けられたポジションの「ジョブ」または「部門」フィールドを変更すると、エラーが表示されます。
-
部門DFFに格納されている雇用主コードに基づいて、ポジションの現在の部門DFFおよび提案された部門DFFを検証して、雇用主の変更を識別します。
サポートされているドキュメント・レコード・ルール
-
指定したレコード文書の等級DFFに従業員の等級を自動的に移入して、入力された給与が対応する等級レートの最小および最大限度に対して検証されるようにします。
-
従業員のアサイメント詳細または個人詳細からの値を自動移入することで、レコード文書の特定のフィールドをデフォルト設定します。 たとえば、従業員名、従業員番号、ジョブ、ポジション、部門、雇用主などです。
-
特定の文書タイプの特定のレコード文書の「選択済等級」(DFF)が「等級3」などの等級に設定されている場合、選択した等級にレコード文書が適用できないことを示すエラー・メッセージがトリガーされます。
-
文書レコードに検証を実装して、ユーザーが国別仕様外の文書タイプを選択できないようにします。 たとえば、カナダの国別仕様の従業員がアメリカ固有の記入票タイプを選択した場合、ドロップダウンから選択するとすぐにエラーが表示されます。
サポートされている給与ルール
-
従業員雇用主がVision Corporationの場合、提示給与ベースをデフォルト設定します。
-
特定の等級の米国に所属する常勤従業員のデフォルト給与ベース。
-
給与額が最小値を下回っていないことを確認します。
-
給与額の検証が空白ではありません。
サポートされている給与ルール
-
ジョブに基づくアサイメントおよびアサイメントに必要なタイム・カードのデフォルト超過勤務期間。
-
就業事業所に基づくデフォルト給与。
-
雇用主に基づいて正しい給与が選択されていることを確認します。
-
ビジネス・ユニットに基づく給与のタイム・カード必須に正しい値が選択されていることを検証します。
主要なRedwoodページでビジネス・ルールを有効にすると、データ入力の一貫性を確保し、検証を合理化し、特定のポリシーに基づいてディシジョン・ロジックを自動化できます。
有効化のステップ
フィールドおよびセクションの表示の詳細は、Oracle Help Centerで次のリソースを参照してください:
この情報で、「雇用」プロセスでサポートされるデフォルト設定および検証のユースケースを確認できます。
ヒントおよび考慮事項
「ポジションの昇格および変更」プロセスでは、「ポジション上書き」セクションをオフにできません。
主なリソース
ここでは、エクスプレス・モードの使用を開始する際に推奨するトピックを示します。
-
この順序で、次のドキュメントを参照してください:
-
特定のエクスプレス・モード機能の使用方法の詳細は、VBSのエクスプレス・モードを参照してください。
-
HCMでサポートされている内容の詳細は、VB Studioを使用したHCMおよびSCM用のRedwoodアプリケーションの拡張を参照してください。
-
-
RedwoodページからVB Studioにアクセスするステップを確認するには、VB Studioのドキュメント「Oracle Cloudアプリケーションの構成」を参照してください。
-
Customer ConnectフォーラムのVisual Builder Studio for HCMを参照してください