目標設定の日付および制限
管理者は、目標プランを構成するときに、目標プランの目標設定日を指定できるようになりました。 また、従業員が目標設定期間の終了日より後に目標を追加または編集できるかどうかも指定できます。
目標プランの目標設定情報セクション
これらの設定はマネージャおよびHR担当者には適用されないことに注意してください。 目標設定期間の終了後も、目標の追加、編集、削除または取消を続行できます。
従業員は、目標設定期間の終了後に次の処理を実行できます:
- 別の目標プランから目標を拡張します。
- 目標プランを承認のために送信します。
従業員が目標を設定できる期間を指定し、目標設定期間の終了後に従業員が目標に対して実行できる処理を制御することで、目標管理を強化します。
有効化のステップ
Redwoodの目標センターを有効にするには、表に示されているプロファイル・オプションを有効にする必要があります。
プロファイル・オプション・コード |
プロファイル・オプションの表示名 |
値 |
---|---|---|
ORA_HCM_VBCS_PWA_ENABLED |
VBCSプログレッシブWebアプリケーション・ユーザー・インタフェースの有効化 |
Y |
ORA_HRA_PERFORMANCE_DOCUMENTS_AND_GOALS_REDWOOD_ENABLED |
Redwoodパフォーマンス文書および目標センター使用可能 |
はい |
ノート: パフォーマンス文書、チェックインおよび目標センターの機能は密接に関連しています。 そのため、これらのページのRedwoodバージョンはすべて、共通のORA_HRA_PERFORMANCE_DOCUMENTS_AND_GOALS_REDWOOD_ENABLEDプロファイル・オプションを使用することでのみ有効または無効にできます。 これらの機能は個別に有効にすることはできません。
詳細は、「プロファイル・オプションを有効にするにはどうすればよいですか。」を参照してください。
ヒントおよび考慮事項
- 目標設定期間はプライマリ目標プランで使用できなくなります。
- 目標設定期間の開始日は情報専用であり、強制されません。 従業員またはマネージャは、目標設定期間の開始日より前でも目標を追加できます。
- 目標設定期間の終了後に編集が許可されていない場合、従業員は、マネージャが目標承認中に詳細情報をリクエストする目標を編集できません。
- 目標プラン構成または一括アサイメント構成で就業者が目標を更新できない場合、目標設定期間の終了日後に従業員が目標を編集、削除または取消できるようにする設定は無視されます。