![]() |
|
ワークフロールールについてワークフロールールは、指定されたイベントが発生するたびに1つ以上のアクションを自動的に実行するようにというOracle CRM On Demandへの指示です。 ワークフロールール機能の設定について新規顧客の場合は、ワークフロールール機能が自動的に有効になっています。ただし、既存顧客の場合は、Oracle CRM On Demand Customer Careと企業の管理者がOracle CRM On Demandのワークフロールール機能を次のように設定する必要があります。
ワークフロールールのトリガーイベントとアクションルールに指定されたイベント(トリガーイベント)が発生すると、ワークフロールールが評価されます。ルールの条件が満たされている場合(またはルールに条件が設定されていない場合)は、ルールに指定されたアクションが実行されます。たとえば、商談が作成されたときに(ワークフロールールトリガーイベント)、商談所有者の管理者に電子メールを送信する(ワークフロールールアクション)ように指定するワークフロールールを作成できます。また、商談の売上が特定の金額を上回った場合にのみ(ワークフロールール条件)電子メールを送信するように指定し、電子メールの内容を指定することもできます。 また、指定期間が経過した後や指定日時にアクションが実行されるようにワークフロールールを設定することもできます。時間ベースのワークフローアクションの詳細は、「時間ベースのワークフロールールについて」を参照してください。 ワークフロールールは次のいずれかの場合にトリガーできます。
注: ワークフロールールでは、カスケード削除操作およびディープ削除操作がサポートされています。たとえば、取引先が削除されると、非共有住所である関連住所も削除されます。次に、住所の削除により、[レコードが削除される前]トリガーイベントが設定されている住所レコードタイプのワークフロールールがトリガーされます。カスケード削除操作およびディープ削除操作の詳細については、「レコードの削除/復元について」を参照してください。 ワークフロールールは、個々のフィールドに対してではなく、レコード全体に対して設定されます。ワークフロールールのトリガーイベントにはいくつかのタイプがありますが、各ワークフロールールに指定できるトリガーイベントは1つのみです。選択したルールのトリガーイベントに応じて、ワークフロールール条件を満たしたときにOracle CRM On Demandで1つ以上のアクションが自動的に実行されるように指定できます。 注:ルールの作成後に、そのルールのレコードタイプやトリガーイベントを変更することはできません。ただし、ワークフロー条件の更新は可能です。 各ルールのトリガーイベントは、[ワークフロールールリスト]ページと[ワークフロールール詳細]ページに表示されます。次の表では、各トリガーイベントで使用可能なアクションについて説明します。
一部の追加ワークフローアクションは、Oracle CRM On Demand Life Sciences EditionおよびOracle CRM On Demand for Partner Relationship Managementで使用できます。詳細は、「ワークフローアクションについて」を参照してください。 注意: Oracle CRM On Demandでワークリストを使用する場合、サンプルリクエスト項目に対するブロック製品の処理はサポートされません。詳細は、「サンプルリクエスト項目ワークフローとブロック製品ルールについて」を参照してください。 注: 特定のレコードタイプについては、現在そのタイプのレコードの復元が不可であるため、[レコードの復元時]トリガーイベントで設定されたワークフローはトリガーされません。たとえば、取引先チームレコードの復元は現在不可です。このようなレコードタイプの復元のサポートが将来追加された場合、[レコードの復元時]トリガーイベントで設定されたワークフロールールは適宜トリガーされます。 ワークフロールールとルールアクションに適用される制限事項ワークフロールールとルールアクションには、次の制限事項が適用されます。
注:ワークフロールールがレコードの関連付けまたは分離アクションによってトリガーされると、そのワークフローによって作成された統合イベントは、子レコードおよび親レコードの両方のフィールドを含めることができます。 ワークフロールールの順序ワークフロールールを作成すると、Oracle CRM On Demandにより、同じレコードタイプと同じトリガーイベントに基づいたルールに対して未使用の次の順序番号が自動的に割り当てられます。ワークフロールールに対するトリガーイベントが[親との関連付けの後]または[親との関連付け解除の後]の場合は、Oracle CRM On Demandにより、同じレコードタイプ、同じトリガーイベント、および同じ親レコードタイプに基づいたルールに対して未使用の次の順序番号が自動的に割り当てられます。順序番号により、同じレコードタイプと同じトリガーイベント(および該当する場合は同じ親レコードタイプ)に基づいた一連のワークフロールールをOracle CRM On Demandが呼び出す順序が決まります。ルールの順序は変更できます。ワークフロールールの順序の変更の詳細は、「ワークフロールールの順序の変更」を参照してください。 一連のワークフロールールの終了ワークフロールールの条件を満たした場合、Oracle CRM On Demandによって一連のワークフロールールの処理が停止されるように指定できます。ワークフロールールがトリガーされると、ルールの条件が評価されます。ルールの条件を満たし、ワークフロールールの[終了]チェックボックスがオンの場合は、現在のワークフロールールで有効なアクションが実行されますが、同じレコードタイプと同じトリガーイベント(および該当する場合は同じ親レコードタイプ)に基づいている後続のワークフロールールは処理されません。 トリガーイベントの関連付けと分離ワークフロールール上のトリガーイベントの関連付けと分離は、特定のレコードタイプ間の関連付けでのみサポートされます。トリガーイベントの関連付けと分離では、次のアクションを使用できます。
次の表で、トリガーイベントの関連付けと分離をサポートする関連付けを示し、どの関連付けと分離が[統合イベントの作成]アクションをサポートしているかを示します。
次の表で、関連付けまたは分離のワークフロールールをトリガーできるアクションを示します。この表では、統合イベントアクションがワークフロールール上で設定された場合に、ワークフロールールによって生成される統合イベントも示しています。 注:レコード内のデータによっては、追加の統合イベントが生成される場合があります。たとえば、取引先に作成された新しい担当者がその取引先のプライマリ担当者である場合、追加の統合イベント(取引先の更新)が生成されます。
ワークフロールールアクションの失敗ワークフロールールアクションの完了に失敗した場合は、次の処理が実行されます。
注: ワークフロールールで[メール送信]アクションが設定されている場合は、その電子メールが正常に生成されると、ワークフローアクションが正常に完了したとみなされます。ただし、そのワークフロールールをトリガーした操作が正常に完了するまで、その電子メールは送信されません。管理者は、電子メールモニターで、現在送信待ちの発信電子メールのリストを確認できます。電子メールモニターの詳細は、「企業の保留中および送信済み電子メールの確認」を参照してください。 レコードの表示およびワークフローアクションワークフロールールをトリガーするアクションをユーザーが実行し、ユーザーのアクションの結果としてレコードを表示できなくなった場合、ワークフロールールに対する一部のアクションが失敗することがあります。 たとえば、変更した取引先レコードの保存時にトリガーされるワークフロールールがあるとします。取引先レコードを所有するユーザーが取引先を別のユーザーに再割当した場合、その取引先レコードの保存時にワークフロールールがトリガーされます。レコードの元の所有者が他のどのような手段(チームまたはブックのメンバーシップなど)によっても取引先レコードを表示できなくなった場合、その取引先レコードにアクセスする必要があるワークフローアクションは失敗します。 レコード所有権モードおよびワークフローアクションカスタムブックを異なる所有権モード(ユーザーモード、混合モードまたはブックモード)でサポートするレコードタイプを設定できます。レコード所有権モードの詳細は、「レコード所有権モードについて」を参照してください。レコード所有権モードはワークフローのルールおよびアクションと相互作用します。 [ブックを割り当て]ワークフローアクションでプライマリカスタムブックをレコードから削除しようとした場合の動作は次のとおりです。
[レコード上の電子メールアドレス]オプションを使用して電子メールを送信するように[メール送信]アクションが設定されている場合など、ワークフローアクションがレコードの[所有者]フィールドの値に依存する場合は、次の状況が発生します。
待ち時間ワークフロールールは順番に、そして同期的に評価されます。したがって、すべてのルールが評価されるまでは、全体的な更新操作は完了しません。ワークフロールールでは、操作に対して一定の待ち時間(操作の開始と操作の終了までの時間)を設けています。たとえば、ワークフローによって作成される各タスクは、レコードの更新操作に対して最大で20%の待ち時間を追加することができます。ワークフロールールによって作成される各電子メールには、約5%の待ち時間が追加されます。 式の評価には、それほど時間はかかりません。待ち時間を最短にするには、相互排他的な式をワークフロー条件に追加します。ワークフロールールは、パフォーマンスを念頭に置いたうえで、段階的に構築します。 次に示した作業の手順を参照するには、該当するトピックをクリックしてください。 |
公開日 2016 年 10 月 | Copyright © 2005, 2016, Oracle. All rights reserved. Legal Notices. |